カテゴリー: 本

受付開始:サードプレイス #17 課題本「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく 」

今回のサードプレイスは、私の美術鑑賞体験をガラリと変えてくれた「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」です。 美術に興味がなくても、美術館にこれまで縁がなかった人でも十分楽しめる本です。 子供時代に視力を失った白鳥さん。でも、美術館は大好き。 白鳥さんはいったいどうやって美術館を楽しんでいる? もしもあなたが白鳥さんと美術館に行ったら、そこにある作品を白鳥さんにどうやって解説しますか? 「ねえ、 […]

続きを読む

Book Review: News Diet

books

この本については、書店でも見かけていたし、よく読んでいるサイトでも紹介されていたので気にはなっていた。 とはいえ、なんとなく内容は想像がつくし、他に積読本が山ほどあるのでそのままにしていた。 なぜこの本を読んだのか? しばらく前から、ネットのニュースを読むと気持ちが塞ぐことが多くなっていた。児童虐待、お年寄りによる自動車事故、近隣諸国との軋轢、ヘイトニュースなどなど。 ニュースを読むのがキツイな‥ […]

続きを読む

受付開始:サードプレイス #16 課題本「人間をお休みしてヤギになってみた結果 」

前回の読書会では、マイケル・サンデル氏の「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を取り上げましたが、テーマも重く、本自体も宗教・政治・経済など多岐に渡って考えさせられるポイントが多く、なかなか大変な読書体験でした。 受付開始:サードプレイス #15 課題本「実力も運のうち 能力主義は正義か?」 そんなこともあって、今回の課題本は明るく楽しいものを選んでみました。 仕事はパッとしないし、彼女に怒られる […]

続きを読む

2021年下半期:読んだ本 ベスト5

books

2021年の読書概況 このブログを書いている時点で、まだ12月31日となっていないのですが、おそらく2021年は全部で274冊の本を読んだことになりそうです(再読含まず) 読んだ本のリストを眺めると、全体に印象が強く残った本というのが少なかった気がします。Kindleで読むことが多いと、紙よりも本の内容を忘れがちで大作にはなかなか挑めない‥というのもその理由かもしれません。小説については図書館利用 […]

続きを読む

読書日記 二〇二一年十二月某日

books

・朝の寝床。Kindleで「独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 」のサンプルを読む。 紙ですでに読了しているけれど、とにかく重たいのでちょくちょく読めない。 時々、外で調べたくなることもあり、Kindle版の購入を検討。 気になっていたのは、注釈の読みやすさとかリンクだけれど、かなり丁寧に作られていることがサンプルでわかった。 定価3,080円が、キャンペーンのよ […]

続きを読む

受付開始:サードプレイス #15 課題本「実力も運のうち 能力主義は正義か?」

こちらは2022年最初の読書会となります。 タイトルからして背筋がゾクゾクする本。 ハーバード白熱教室や、「これからの「正義」の話をしよう」でご存知の方も多いであろうマイケル・サンデル氏の本を今回は取り上げます。 【開催概要】 日時:2022年1月29日(土) 10:00-12:00 (9:45より オンラインで入室することが可能です) 開催方法:Zoomによるオンライン開催 会費:無料 募集人数 […]

続きを読む

第13回読書会(サードプレイス)開催報告「天才たちの日課」編

第13回のサードプレイスを2021年6月にオンラインで開催しました. 課題本は、「天才たちの日課」。 今回は全部で8名での会となり、その内、初参加者の方は1名でした。 ブレイクアウトルームで2部屋に分かれて、今回も本の内容から、そこから派生した様々なことまで、たくさんのお話を聞くことができました。 受付開始:サードプレイス #13 課題本「天才たちの日課 」 「この本の読み方」 サードプレイスでは […]

続きを読む

受付開始:サードプレイス #14 課題本「最悪の予感 パンデミックとの戦い 」

今回は2021年最後の読書会となります。 1年の最後となりますので、本を取り上げるのではなく、「2021年で最も良かった本!」みたいな企画物も主催者2人で検討したのですが、もうちょっと本を読みたいよね‥となりまして、話題になってはいるけれど、まだ2人とも手を付けていない本を課題本として選びました。 アメリカで初版50万部! 『マネー・ボール』『世紀の空売り』著者最新作 ◎ニューヨーク・タイムズ・ベ […]

続きを読む