カテゴリー: 読書会

第3回読書会(サードプレイス)開催報告 「Think clearly」編

第3回目の読書会は、前回に引き続き東京都現代美術館で開催されました。 今回はかなりの速さで申し込みが集まり、今までで一番参加者の多い会かしら?グループを2つに分けたほうがいいかしら?と話し合っていました。 ところが開催週に入ると急な冷え込みが続き、お天気も悪く、体調を崩された方が多くて、キャンセルが次々と入り今までで一番人数の少ない会となりました。(当日も雨の降る寒い一日でした) ‥という話を欠席 […]

続きを読む

「Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法」

books

【自己啓発本・成功本】 初めて出会ったいわゆる自己啓発本は、19歳のときに出会ったディール・カーネギーの「道は開ける」。 (どうやって出会ったかは、どこかに書いた気がするので割愛。) この本は名著だけあって、何度も出版されているのだが、私が出会ったのはこのバージョン↓ 「生き方、人としての正しいあり方、人生を後悔しない方法、成功する方法、みたいなことが、本に書いてあり、一般に売られているとは!」と […]

続きを読む

サードプレイス  ~一緒に本を読む会~ 第3回 申込受付開始

読書会第3回目の申し込み受付を開始しました。 今回も第2回目に続き、東京都現代美術館での開催となります。 前回は展覧会を合わせて楽しまれる方よりも、周辺のランチやカフェをその前に楽しまれた方が多かったようです。 ということで、今回も昼食会は抜きにして、午後スタートを予定しています。 美術館内のレストランやカフェでランチも素敵ですし、お天気が良ければ公園ランチも、また美術館周辺には、「清澄白河」で検 […]

続きを読む

第2回読書会(サードプレイス)開催報告 「居るのはつらいよ」編

第二回目の読書会は、東京都現代美術館で開催されました。 前回から引き続き参加いただいた方に、今回から新しく参加された方も4名加わっていただきとても楽しい会となりました。 少しずつ人数が増えてくるのが、会の趣旨とも合っているような気がします。 今回取り上げた課題本「居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書」はストーリー仕立てで読みやすいとはいえ、専門書であり、本としてそれなりの文章もボリュー […]

続きを読む

居るのはつらいよ 参考メモを公開

第二回の読書会がいよいよ近づいて参りました。 今回の課題図書である「「居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書」を下記にご用意しましたので、ご興味ある方はどうぞダウンロードしてご利用ください。(著作権は、放棄しておりませんのでご注意を) 居るのはつらいよ_参考メモ 今回の課題図書である「「居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書」は、精神的なトラブルを抱える方への治療法や対処法であ […]

続きを読む

サードプレイス  ~一緒に本を読む会~ 第2回 申込受付開始

読書会第二回目 申し込みを開始しました。 今回は、東京都現代美術館での開催となりますため、美術館も楽しみたい!と思われる方も多いのでは? そんなわけで、今回は昼食会は抜きにして、午後スタートを予定しています。 美術館内のレストランやカフェでランチも素敵ですし、お天気が良ければ公園ランチも、また美術館周辺には、「清澄白河」で検索されるとお洒落なカフェなども結構ありますので、そちらを楽しむことも。 【 […]

続きを読む

第2回目の読書会は「居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書」

第一回目のサードプレイスも無事楽しく終了しました。 第1回読書会(サードプレイス)開催報告 第二回目は、2019年8月24日(土)に開催予定です。 今回取り上げる本は、「居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書」となりました。 【本の選び方】 第一回目のサードプレイスを終えて、「今後、取り上げてほしい本やテーマがありましたら、お知らせ下さい。」 というアンケート結果を見てみると、自分が選ぶ […]

続きを読む

第1回読書会(サードプレイス)開催報告

米国のトランプ大統領が来日された暑い1日2019年5月25日に開催した第一回読書会(サードプレイス)のご報告です。 この読書会については、以下の記事のいくつかのリンクから、関連記事を読むことができますので、ご興味ある方はまずはこちらからどうぞ。 第1回読書会 申込受付開始 今回取り上げた「わかったつもり」という本の選定は、とっても良かったような気がします。 この本は、まず最初に小学校2年生の教科書 […]

続きを読む

読書会のきっかけと「プリズン・ブック・クラブ」

昨年、ひょんなきっかけで読書会のファシリテーターという仕事を引き受けた。参加者はある大企業の役職停年になった方たちだ。 役職停年になった途端に、モチベーションが下がってしまう社員をどうするか?というのは、大企業特有の悩みのようだ。 以前聴きに行った若宮正子さんの講演会でも、年齢を重ねても元気な人ということで若宮さんに会社に来てお話をしてくれと依頼されることが多い‥という話が出ていた。 所感「人生に […]

続きを読む