カテゴリー: 雑記

Weekly Review – week14, 2021

notepad-on-a-desk_

コーチングの新規申込みがもっとも多い4月がやってきました。 ちょっと申し訳ないのですが、この時期はお試し無料セッションはお断りすることが多いです。 メールでご相談いただいて、ああ、これは早くしたほうが良いな‥と思われるケースのみ受け付けている状況です。連休開ければ落ち着くと思いますので、ご興味ある方はぜひその辺りでご連絡ください。 https://www.yoshikoo.com/coaching […]

続きを読む

Weekly Review – week13, 2021

notepad-on-a-desk_

昨年同時期の記事を読むと、ちょうどこのあたりで外出自粛宣言が出て、いよいよ正念場などと書いていますが、まさか1年後にも全くおさまっておらず、これといった治療薬もないし、ワクチンは日本はまったく進まないし、変異種なんて話が出るとは・・・・ Weekly Review – Week13 この週はお天気に恵まれてあちこちにお出かけすることができました。 このところ、犬が電車を見るのが好きにな […]

続きを読む

Weekly Review – week12, 2021

notepad-on-a-desk_

緊急事態宣言がようやく解除されたら、待っていたかのようにあちこちで花が開きはじめ、この週はたっぷりと春を満喫しました。 大楠山 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 週の半ばは、以前から行ってみたかった大楠山に挑戦。 山の師匠と逗子・葉山駅で待ち合わせをして、京急のバスで大楠芦名口バス停からスタート。 いつも食材の買い出しではこの […]

続きを読む

Weekly Review – week11, 2021

notepad-on-a-desk_

どんどん春めいてきました。 気がつくと裏のお宅の庭から鶯(ウグイス)の無き声が聞こえるようになり、雨戸をしめるときは虫が入らないように手早くしないとならなくなってきました。(虫って春に増えるのか‥と初めて実感、啓蟄って言葉もありますものね) 母の来訪 今週末は、普段は妹家族と東京で暮らす母が泊りがけてやってきました。 娘夫婦の営む店は、コロナ禍でもおかげさまで順調で、母がやってきた日も予約で満席だ […]

続きを読む

ノイズ

裏のお宅には、大きなお庭(…というよりも雑木林と行っても良いのでは?という広さのもの)がある。 3週間ほど前からだろうか?ここから鶯(ウグイス)の鳴き声が聞こえるようになってきた。 鳥というのは雨の日は鳴かないようで、朝のうちに外が静かだな‥と思うと、大体雨が降っている。 いつだか読んだネットの記事に、定年後に自然の豊かなところに暮らしたいと、かなりの田舎に移住した方が近くの川の音と鳥やカエルの鳴 […]

続きを読む

2021年3月の振り返り

今月何がうまくいったか? 「家族との時間」 2020年に夫の会社もリモートワークを取り入れることになったのと、逗子に越して私も顧問先との打ち合わせやコーチングのセッションの大半がリモートになり、とにかく一緒にいる時間が増えました。 我が家は週に1回、野菜と卵、魚介類を買いに横須賀方面に車で出かけ、ついでにランチを食べて、美味しいパンやお菓子も買って帰ってくるというのが定番になりつつあります。双方と […]

続きを読む

今年のエイプリルフールは、日本だけでなく世界中から面白い嘘のジョークや広告の話が聞こえてこないようです。 きっとコロナの影響なのでしょう。 日本はそれ以外にも、企業のCMが炎上が続いているというのも大きく影響していそうです。 私はトレイには日めくりカレンダーをかけるのが好きで毎年のように選ぶものを替えています。 今年は、俳句と月の動きが書いてあるこちらのカレンダーを。 今日のエイプリルフールには、 […]

続きを読む

Weekly Review – Week10, 2021

notepad-on-a-desk_

今週は気圧の上がり下がりが激しく、気圧の影響を受けやすい私にはなかなか大変な週でした。雷と大雨の日があったり、そうかと思えば、すごく温かくて、海岸ではすでに水着の人を見かける‥なんていう日もありました。自分自身もここ数週間で、低気圧で調子が悪くなるのが前提として、仕事はとにかく前倒し‥というやり方に変わってきました。 事前に前倒ししてあるので、調子の悪い日はさっさと仕事を諦めることができ、気分的に […]

続きを読む

旅と冒険

大人になってから、なんでもない住宅街を歩くのが好きになった。 家や庭はもちろん、道端の草花、閉めてしまった商店の古い看板、植木鉢、干してある洗濯物、玄関先の子どもの自転車など、細かい雑多なものを見るのが好き。 途中に猫がのんびりしているところに遭遇できたりするとニンマリしてしまう。 長いこと江東区の大島や砂町で暮らしていたけれど、転居して同じく江東区の亀戸に暮らしてみると知らない細い脇道が山ほどあ […]

続きを読む