5時起床。 外は曇り空。なんだか細かい仕事がたくさんあるので、早めに起きてそそくさと始める。 難しい仕事でもないので、朝のようなエネルギーのある時間にやることでもないんだけどなぁ‥と思うが、仕事が溜まっているというのがどうにも気持ち悪く、他のことをやってもそれが気になってしまうのが、目に見えているので。 …と、準備しておいたが、そのミーティングは本日キャンセルでお願いします‥という連絡がきて、あら […]
カテゴリー: ささやかなこと
逗子日記:二〇二二年十月 鴻雁来 (こうがんきたる)
5時半起床。 昨日に続き、朝の気温が15度以下のため、くるみ(ミニチュアシュナウザー 4歳)も布団の中で私のとなりにぴったりとくっついて枕をして寝ている。 天気予報を見ると、昨日は11月下旬〜12月上旬の寒さというお天気だったけれど、今日は雨も上がって最高気温も24℃となるようだ(昨日より+8℃) 急いで散歩に行く必要もないので、朝ごはんを食べてから出掛けよう。 昨日の朝から夫は出張のため、自炊続 […]
逗子日記:二〇二二年十月 水始涸 (みずはじめてかるる)
6時前起床。 とりあえず、金曜日に接種した2回目の帯状疱疹ワクチンの副反応は引いた様子。 左腕の痛みも収まっている。 8月に接種した1回目は犬の世話やら家事やらがあったので、かなり大変だったけれど、今回は夫に出張を取りやめてもらって在宅対応してもらったので、随分精神的に楽だった。 何がきついって、犬の世話ができなかったらどうしよう‥という心理的プレッシャーなんだよな、結局。 週末のルーティンの家事 […]
いわき日記 二〇二二年九月 蟄虫坏戸 (むしかくれてとをふさぐ)
二時過ぎに目が醒めてしまって、そのまま起床。睡眠不足は電車の中で補うことにしよう。 今日はようやく時間が見つけられたので、いわき市立美術館へ。 昨日調べたアプリでは、5時40分台の横須賀線で逗子から品川に出て、特急ひたちに乗っていわき駅までとなっていた。 えきねっとの存在を知り、サイトから事前に特急券が買えることがわかり予約。こちらのほうが通常より安く買えるというのを初めて知った。 みどりの窓口を […]
逗子暮し3年目
2022年9月で逗子暮しが3年目に入りました。 逗子暮し始まる。 逗子暮し 2年目 1年前の暮しから、いくつかの変化がありました。 最初に借りていた家を更新時期の前に解約し、2022年の2月から平屋暮しとなりました。動線は良くなったものの庭仕事が増えましたが、庭を愛でる楽しみも増えました。 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 娘 […]
逗子日記:二〇二二年九月 雷乃収声 (かみなりすなわちこえをおさむ)
五時半起床。 昨日の朝から調子をくずし、どうやら風邪をひいた様子。 昨日は一日寝ていて、どうやら夜中に熱がわーっと上がったようで、寝汗がひどい。 おかげでとりあえず熱は下がった様子。 頭痛はバファリンのめばなんとか我慢できる感じ。 朝の犬の散歩は夫にお願いし、その間に滞らせてしまった仕事を片付ける。 祭日なのにすいません‥と思いつつ、流れを止めるわけにもいかずメール送信。 先月後半から仕事が忙しく […]
逗子日記 二〇二二年九月 玄鳥去 (つばめさる)
4時過ぎ起床。 台風14号の影響なのか、昨夜は目がさえてしまってさっぱり眠れず。 図書館で借りてきた小川糸さんのエッセイ「針と糸」を読んでいるうちに、少しずつ眠気がやってきたのが1時過ぎ。 そういうときにありがちなことで、夢見が悪い。 悪夢というほどではないけれど。 そんな浅い眠りを繰り返し、3時間ぐらい眠って起きる。 寝不足は持病の発作に直結するので、布団を引きっぱなしにしておいていつでも眠れそ […]
逗子日記:二〇二二年九月 鶺鴒鳴 (せきれいなく)
4時半前起床。 このところ、チロチロとしか鳴らなかった目覚まし時計は全く目覚まし音がしなくなったようだ。電池がないのでは?と夫は言うけれど、電池の問題なら、時計も止まりそうなものような気もするけれど、どうだろう。 デザインは良いのだけれど、内部のつくりが明らかに雑なので、そのせいのような気もする。 スケジュールを眺めると、ミーティングが3本。 Webサイトのレビュー、契約書の作成、簡単なリサーチな […]
逗子日記:二〇二二年九月 草露白 (くさのつゆしろし)
3時過ぎ起床。 寝たのは21時過ぎだったので、さほど長く寝ていないけれど、昨日も昼寝をしているし、今日も間違いなく昼寝をするので、睡眠不足のはずがない。 起きてすぐに白湯を飲むというのが定着してきた。 就寝時は、寝室のエアコンを25〜26℃の除湿設定にしている。 朝、起きるとなんとなくカラダが冷えていて、白湯を飲むとその冷えが取れカラダがホッとする、気持ち良いから自然に定着したんだろう。 起きて最 […]