タグ: 本

逗子日記:二〇二三年八月 寒蝉鳴 (ひぐらしなく)

久しぶりに夫も一緒に早朝散歩。 4時半スタートだと、まだ外は暗い、今日は終日曇の天気予報だから尚更暗いようだ。 この時間帯が気温的には、一番涼しいはずだが、風が吹かず、さらに夜に雨が降ったようで湿度高く不快指数が高い。 海に出ると風が感じられるのにプラスして水辺近くで涼しいのか、下が砂浜だから涼しいのか、だいぶ楽になる。 台風7号が近づいているため、海に設置してあった遊具は片付けられていた。速度が […]

続きを読む

2023年7月の振り返り

7月の前半はそうでもなかったのですが、後半から危険なほどの暑さとなりました。 コロナ感染者は3月下旬に底を打ってから、徐々に増加傾向にあるようですが、マスクをしている人も、電車内も含めて随分と減った様子。 逗子市内では病院内以外はあまり見かけることもなくなりました。元々23区に比較するとマスクを屋外では外している人が多い印象です。 海の家は2022年よりも更にパワーアップ。 2021年は、海の家オ […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年八月 大雨時行 (たいうときどきふる)

3時過ぎに目が覚めてそのまま起床。 喉の痛みはピークを過ぎた感じ。うっすらある頭痛は、天気痛のよう。 消炎鎮痛剤を服用するとなんでも痛みは治まるのだけれど、身体が冷えるので最近はなるべく薬を飲まないようにしている。 どこかが良くなって、どこかが悪くなるのではなんだかイタチごっこ。 今朝も散歩前にお風呂に入ったけれど、表面に汗はかいても芯が冷えている。 これは昨晩喉の痛みを抑える薬をのんだためだろう […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年七月 土潤溽暑 (つちうるおうてむしあつし)

4時過ぎから、今日は夫も一緒に犬の散歩。 ここ数日はこの時間でも、25度を超えているので爽やかとか、涼しいという感じもあまりなく、暑くはないかな…ぐらい。 6時前に自宅に戻り、夫はシャワーを浴びて、そのまま出動。 地方の店舗に行くまでに、子どもたちが夏休みのこの時期は、あちこちで渋滞があるのと年齢的に長距離運転が疲れるようで、仮眠を何度か取りながら運転していくため、できるだけ早く出るのが吉。 30 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年七月 蓮始華 (はすはじめてひらく)

久しぶりに目覚ましで4時に叩き起こされた。 いつもは目覚ましの鳴る前に起きるのだが、昨晩は大船で飲み会があり、寝過ごして横須賀まで行ってしまったので、寝る時間がいつもよりずっと遅かったので。 夫も一緒に4時過ぎから5時半まで犬の散歩。 くるみ(ミニチュア・シュナウザー5歳)はトリミングサロンの方が、8時半に迎えに来てくれて午前中いっぱい不在。 くるみの足音が聞こえないと寂しいなぁと夫がつぶやく。 […]

続きを読む

受付開始:サードプレイス #23  課題本「一汁一菜でよいという提案」

2016年に発売されるやいなや話題の本となり20万部突破の大ベストセラーとなった「一汁一菜でよいという提案」。「毎日ちゃんとしたご飯を作るのは無理だけれど、一汁一菜程度ならやってみるかな‥」と重い腰をあげるきっかけとなったり、「毎日バタバタしていて、ちゃんと家族に手をかけた料理ができてない」という罪悪感から救われた‥とか色んなところで話題になった本。「一汁一菜」という言葉も、この本のおかげですっか […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年七月 半夏生 (はんげしょうず)

逗子海岸の海開き以来、雨が続いていたが本日は晴れ。 ここ最近でこれだけきれいに富士山の稜線が見えるのも珍しいね‥と、犬の散歩仲間の人たちと話をする。 家に戻ったら、植木屋さんが来てくれていて、庭の植木の消毒と先日残った草抜きをしてくれていた。 前回きれいにしてもらったときに、「裏側の草抜きと消毒終わってないから、早朝にきてもいいですか?都合の良い時に」と言われていた。 この「都合の良い時」というの […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年六月 乃東枯 (なつかれくさかるる)

頭痛で目が覚める4時前。 病院から処方されているカロナールを1錠。 明日からお天気崩れるということで、昨日の葉山のロング散歩につづき、今朝はロング散歩で材木座海岸へ。 逗子海岸から披露山邸宅街をぬけて、小坪の細い路地と坂道を抜け逗子マリーナから、材木座海岸。逗子海岸よりずっと広い砂浜。 そして、逗子に比較すると、大型犬を連れた男性の散歩が多い様子。 散歩で自然を眺めるのももちろん楽しいのだけれど、 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年六月 梅子黄 (うめのみきばむ)

5時起床。 久しぶりに朝から晴れのお天気。 朝ごはんは昨日夫が仕事でもらってきた、シナボンという恐ろしく甘そうなシナモンロール。 3個セットのものをもらってきたので、私は1つ、夫は2つ、これにサザコーヒーの父の日ギフトと思われるコーヒーを淹れる。 もうこれで十分お腹いっぱいだ。 今日は朝一番の予約で歯医者さんでインプラントの予定。 それまでに家の中をあちこち掃除をして、洗濯をしてとひたすら家事をこ […]

続きを読む