タグ: IT

Weekly Review – Week10

notepad-on-a-desk_

【仕事】 顧問の仕事については、いろんな相談を口頭で受けます。 今回はランチの際に、特定のスペシャリストを育成して採用したいという話で、こういうのってできないかなぁ・・・と言うテーマが出たので、Just Idea(単なる思いつき)を出したところ、どんどんアイデアが出てきて、ディスカッションとなり、行けそうな感じのまとまりができてきました。 こういった口頭でのご相談を紙でまとめてほしい・・・という話 […]

続きを読む

SSL化完了

当サイトのSSL化が完了しました。 GoogleのSEOにおいて、SSL化が重要視されるようになってから、ずっと気にはなっていたのですが、なかなか着手できませんでした。 WordPressはサイトの立ち上げまでは、頑張れば素人でもなんとかそれらしいものはできるのですが、トラブルが生じたときやちょっと複雑なことをしようとすると手に負えないことが多いことがこのところよくわかってきました。 このサイトで […]

続きを読む

デジタルデトックスなお正月

何年か前から正月三ヶ日はネット接続をオフにするというのを実践しています。 多分、スマホを使う前からだから、もう結構経ちますね。 以前は完全にオフにしていたのですが、近年は心配して電話くれる友人などもいるので、メールやメッセンジャーといった個人的に連絡の入るものはチェックするようにしています。 今年は大晦日に、このブログに2018年の本のまとめ記事を書いたあと、オフに入りました。 2018年:読んだ […]

続きを読む

所感「人生に「もう遅い」はない~世界で最も有名な83歳のプログラマー~」

「若宮正子さん」というお名前を聞いて、ピンと来る人はそう多くないかもしれないけれど、AppleのWWDC2017のKeynoteで紹介された80代の日本人女性プログラマーと言えば、ニュースを思い出す人は多いかもしれない。 その若宮さんが、慶應丸の内シティキャンパスで講演をされるというので、聞きに行ってきた。 ステージに登場されたお姿は、リズミカルに歩かれ素敵なグレイヘアの小柄な女性だった。 お話を […]

続きを読む

ルーティン・ワークの管理【アプリ:最後はいつ?】

コーチングのクライアントの方から、To−Doリストやタスク管理のご質問を受けることが、わりと頻繁にあります。 質問内容は多岐に渡るのですが、簡単に解決できそうで私自身もなかなかできなかったのが、「毎日やるべきタスク(ルーチンワーク)をリストに書き込むのが面倒」という問題です。 毎日やるのだから、わざわざ書かなくてもいいような? …と思うかもしれませんが、こういったケースであがるタスクは、大体の場合 […]

続きを読む

日経新聞との付き合い方

20代で派遣社員として仕事を始めた頃から、日経新聞には長いことお世話になっています。途中、読む暇なくて止めていた時期もありますが、25年間の仕事人生の中で3分の2ぐらいは定期購読していると思います。 新聞購読者は減っているそうですが、それでもまだまだ日経新聞を朝一番に読んでくるビジネスパーソンは多いです。 ビジネス用語やビジネストレンドというのは、ITと同じように流行り廃りが激しく、これらをビジネ […]

続きを読む

私の職務経歴書3 派遣エンジニア修行時代

さて、ベンチャーの正社員を辞めることは決めました。 次は、某外資系IT企業の教育担当という仕事に転職予定だったのですが…。 日本でのトレーニングをこれから立ち上げるということで、…という予定で、話が進んでいましたが、話が二転三転。 しばらくU.S.本社で研修を受けてくれだの、大阪の立ち上げやってくれだの、どんどん話がずれていくので、結局辞退することにしました。(まだ、子供も小さかったしね) そんな […]

続きを読む

ASCII.jpにて連載始めました

ASCII.jp Web Professionalという媒体にて連載を始めました。 全5回の予定です。 転職・独立しようかなと思っているエンジニアに役立つ知識をシェアしよう ― 第1回「エンジニアに資格はいらない」って本当?元資格屋の答え IT業界のWebエンジニア向けの媒体のため、やや業界ネタが多いのですが、転職や独立を考える人に通じるものは共通することが多く、ご興味ある方はぜひお立ち寄りいただ […]

続きを読む

シゴトノキホン メールの処理の仕方

膨大なメールの処理について頭を悩ます人は非常に多いようです。 時間を決めてメールを処理したり、フォルダやタグを使ってみたり、様々なやり方がネットや書籍で紹介されています。 私の使っているシンプルで且つ強力なやり方を書いておきます。 1. 最新のメール開いて読みます。その場で返事を書きます。 2. 保留すべき事項や確認すべき事項があって、その場で返信できない場合、確認すべき事項をアクションアイテムと […]

続きを読む