タグ: 衣食住

逗子日記:二〇二二年五月 蚯蚓出(みみずいずる)

5時起床。 今週はお天気が悪いということだったけれど、昨日・今日と何度か晴れ間が見える。 朝のお風呂で「知的ヒントの見つけ方」を読了。 Amazonレビューの評価がやけに低いのは、タイトルと内容の乖離が激しいからではないだろうか。 以前から気になっていた「戦略読書日記<本質を抉りだす思考のセンス>」がKindle Unlimitedに入っていることを発見し、早速読み始める。 Unlim […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年五月 蛙始鳴 (かわずはじめてなく)

5時起床。 このところ毎朝起きるたびに、ものすごくお腹が空いているので、寝起きのカップスープが欠かせない。 6時前からポチ(夫)とくるみ(ミニチュアシュナウザー)と海岸に散歩。 今日も逗子海岸はビーチクリーンの人たちがいっぱいいる。 お天気もよく、風も穏やかな中でラジオ体操で身体をグイーッと伸ばすのは気持ちが良い。 ご近所の方から、よくお見かけする方の旦那様がALSだというお話を伺う。ご夫婦で歩い […]

続きを読む

Weekly Review – week 17th, 2022

notepad-on-a-desk_

週の後半から今年のゴールデンウィークスタート。 久しぶりに全国のどこの地域にもコロナに関連の規制が入っていないGWです。 昨年の記事を読むと、GWの時点では逗子はなぜか、まん延防止等重点措置が出ていなかったようですね。そういえばそうだった。 Weekly Review – week17,2021 昨年に比較すると、どうも今年は気温が低いような気がします。光熱費が下がるのはこの後からかな […]

続きを読む

Weekly Review – week 16th, 2022

notepad-on-a-desk_

久しぶりに仕事(コーチングを含む)が忙しく、toggle trackで何にどのぐらい時間を使っているかを見ると、ダントツ仕事が多かったです。 こういう時間の使い方は随分と久しぶりのような気がします。 夫の入院前はそういう時期もありましたが、夫が入院していると夫が担当していた料理関連(買い出し、食事作り、洗い物)+犬の散歩があるので、それの穴埋めだけで1日4時間ぐらい持っていかれます(犬の散歩が1日 […]

続きを読む

Weekly Review – week 15th, 2022

notepad-on-a-desk_

この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 前半は仕事も大学も家事もすこぶる順調だったのですが、後半は台風1号気圧にやられてずっと不調で総崩れとなりました。 これから仕事がやや忙しくなりそうなときに困ったなぁ・・という感じです。 現在はiPhoneのヘルスケアで頭痛の頻度と痛さを記録していますが、これだと気圧の変化と連動した記録がとれず […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年四月 葭始生(あしはじめてしょうず)

4時過ぎ起床。 寝たのは珍しく22時半を過ぎていたのに随分と早く目が覚めた‥と思っていたら、頭痛。 どうやら気圧による頭痛で目が覚めたらしい。 先々週後半からこういう日が続く。 今日は延び延びになっていたくるみ(ミニチュア・シュナウザー 4歳)のトリミングの日、 8時過ぎにはお迎えに来るというので、お散歩はさくさく終わらせないと。 ぐずつくお天気の中、逗子海岸へ。 いつもより葉山方面に近い入り口か […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年四月 虹始見(にじはじめてあらわる)

5時前に目が覚める 昨日からの雨が降り続いている音が聞こえる。昨夜より雨の音が大きい。 衣替えを例年より早くしようか・・と考えていたところに、昨日から突然気温が下がり、寒さに極端に弱い私はそれだけで気分が暗くなる。さらに追い打ちをかけるように台風1号の気圧の影響も受け、連日頭痛薬が手放せない。 ここ数日、本の整理を進めたくて、今本棚に出してはいない手放せない本をつまみ読みしている。 読み返せばやっ […]

続きを読む

Weekly Review - week14th, 2022

notepad-on-a-desk_

周囲の桜に少し遅れを取りつつも、この週の後半にようやく庭の桜が満開になりました。 桜というのは満開になるやいなや散り始めることを初めて知りました。 散っていく桜には随分と心惹かれるものがあり、縁側でぼんやりと散っていく桜を眺める時間が多いです。 2019年の同時期の記録を読み返すと新年度というのは、毎年顧問先の仕事が部署異動や新人の配属であまり進捗がないのを思い出しました。 年度末から概ねそういう […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年四月 鴻雁北(こうがんかえる)

5時起床。 ここ数日、朝の散歩は6時前に家を出て逗子海岸に向かい、そこでゴミ袋1つ分ビーチクリーンという名のゴミ拾いをして、ラジオ体操に参加して帰宅‥というのが続いている。 週末前までは、海から流されてきたゴミが上がってくるのだけれど、週末になると遊びに来たであろう人々のゴミに変わっていく。 これから温かくなってもっと人が増えていくにつれて、飲食とタバコの吸殻といったゴミが今年も増えるだろう。 く […]

続きを読む