6時前起床。 太陽が昇る時間が遅くなるにつれて、自然に目覚める時間が遅くなる。人間の身体ってどんなに時代が進化しても自然のリズムにあっているらしい。 今日の日の出の時刻は 6時28分らしい 夫が出張先に、持っていく書類を忘れた・・という連絡がきたので、書類の写真を撮ってデータを送る。 久しぶりに夫のクローゼットを開けると、絶対いらないよね・・という書類がクローゼットの下に散乱している。 捨てるのが […]
Book Review : 本を読んだら散歩に行こう
本は私が必要とするそのときまで、じっと動かず、静かにそこで待っていてくれる。人間は信用できない。信用できるのは、本、それから犬だけだ。 P4 はじめに 翻訳家の村井理子さんの文章が好きで、目につくとあれこれ読んでいる。特に黒犬ハリーが出てくるものと介護にまつわる話題のエッセイが好きだ。彼女が翻訳したものも何冊か読んでいる。 2022年3月の読書会では、彼女が翻訳した「人間をお休みしてヤギになってみ […]
逗子日記:二〇二二年十一月 虹蔵不見 (にじかくれてみえず)
朝のうちにがーっと一息で書いた記事をアップ。 原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち 午前中は主に仕事の整理で終了。そろそろ確定申告も少しずつ進めよう。 今日は夫が在宅勤務。最近では久しぶりのような気がする。 久しぶりに夫が作ってくれたランチは、地場産のルッコラを使ったルッコラとアンチョビのパスタ。このところ、逗子の直売所がまた充実し始めた。 地場産のものしかないので、葉山・鎌倉あたりで採 […]
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
友人の紹介で、映画「原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち」を知り、逗子唯一の映画館でもある我が家から徒歩圏内のシネマアミーゴさんに行ってまいりました。 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 なんというかこう、タイトルが「はいはい、原発反対って映画でしょ」って感じで食わず嫌いされちゃいそうですが、それ以外の部分がかなり面白 […]
逗子日記:二〇二二年十一月 金盞香(きんせんかさく)
4時過ぎ起床。 寒いのか犬はすっかり布団の中に潜り込んでいて、肉球部分しか見えない。 以前飼っていたヨーキー(ちゃむ)もそうだが、今のシュナウザー(くるみ)も自分から布団の中には潜り込まず、必ず布団に入れてくれと訴えてくる。ちゃむは顔をペロペロなめてきて訴え、くるみは私の肩を前足で叩く。 そしてどっちも熱くなると出ていき、また寒くなったから入れろと合図してくる。安眠妨害。 この投稿をInstagr […]
更新一時停止中です
Weekly Review – week 43rd, 2022
寒さの訪れとともに、逗子海岸からも富士山を眺めることができる日が増えてきました。 (夏場は蒸気の関係なのか富士山は見えないのです) 今日の逗子海岸は富士山日和。 pic.twitter.com/AarVQZof6f — 大滝由子 (@yoshikoo_coach) October 25, 2022 こたつ開き この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko) […]
逗子日記:二〇二二年一一月 楓蔦黄 (もみじつたきばむ)
6時起床。 いつもより目が覚めるのが遅いのは、コロナワクチンの副反応のせいなのか?熱はさがったものの相変わらず左腕が痛くて、これ頭洗えるかしら?とちょっと不安になる。 中庭の石蕗(つわぶき)が黄色い花を咲かせた。 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 二日酔い、ワクチン副反応と二日間、不調で家事も仕事も滞っている。まぁ、ぼちぼちと […]
Weekly Review – Week 42nd, 2022
今週は全体にお天気に恵まれ、週末は久しぶりに夫も泊まりの仕事がなかったので、披露山に行ったり、観音崎公園に行ったりと、外遊びを楽しみました。 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 気圧の変動と仕事の進め方 相変わらず気圧の変動 […]