ふとカレンダーを見ようと思ったら、カレンダーの日付のところに、精算箱が置いてある。 この箱は、家計から精算してほしい買い物のレシートを夫が入れておく箱だ。夫がこの箱を使うと、なぜかいつもカレンダーを隠してしまったり、その隣の目覚し時計(鳥の声で起こしてくれる、私のお気に入り)を見えない位置に置いてしまうのだ。 そのたびに、気が利かないなぁ…といつも思うし、時には口に出して言うこともある。 もちろん […]
Weekly Review – Week2, 2021
春のように温かい日があったので、ウキウキしてしまい平日でもついつい江ノ島に長めのお散歩といって、出掛けてしまいました。 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 週末は最高気温が17度という天気予報だったので、逗子海岸でワインを飲もう!と、前日に夫が張り切ってローストビー […]
minutes No.23
マリンスポーツ観賞
逗子に暮らすようになって、マリンスポーツに興味を持つようになった。 といっても、実際に自分でそれを始めようとは今のところ考えておらず、眺めるの専門だ。 我が家から徒歩5分程度にある逗子海岸は、ほとんど波が立たないため、サップ(Stand Up Paddle)とウィンドサーフィンを楽しむ人が多い。見ている限りではサップが一番簡単そうに見えるし、海と遊んでいる感じがする。 時々、犬をボードに乗せている […]
Weekly Review – week1, 2021
週末は、母の誕生日祝の予定で、東京で妹家族と暮らす母に逗子に泊りがけで遊びに来てもらうことを計画していましたが、新型コロナウィルス感染症の患者の増加が激しく、延期することにしました。 週の後半には緊急事態宣言が再度出されましたので、早めに延期することにして正解だったようです。 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 【低空飛行】 寒 […]
2021年の本読みについて
【積読本の山】 主催している読書会「サードプレイス」では、2021年の第一回目の開催時に積読本についてみんなで話す会を行う予定。 次回の読書会:サードプレイス#10「皆さんの積読本」 そんなこともあって、年末に改めて自身の抱えている積読本の山を眺めた。いやもう、あるわあるわ、数えるのが嫌になるぐらいある。 本を読むのが大好き。本を買うのはもっと好き。というダメダメな人の本棚である…。 2020年に […]
Weekly Review -week53, 2020
バタバタしたまま、2020年も終わり2021年に入りました。 相変わらず朝の犬の散歩へのお付き合いとラジオ体操は続いています。 元旦の逗子海岸は気持ちよく晴れていて、早朝から富士山の写真を撮りに来ている方が多かったようです。 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 【年末】 暮れは娘夫婦がお客様にお届けする大量のお節作りで忙しいため […]
コインランドリー
こたつ布団を洗いたくて久しぶりにコインランドリーに行った。 正月三ヶ日だから空いているだろうと思ったら、やっぱり空いていた。 今のコインランドリーは昔のものと違って、洗剤が自動投入されてしまうので、洗剤を持っていって少しでも節約しようというのはできない仕組みになっているみたい。 「ペットのものを洗わないでください」‥という張り紙を見ると、それだけペットと暮らす人がが増えたんだなぁ…とか、よく漫画雑 […]
2020年12月の振り返り
毎年のことですが、師走というのはあっという間。 特に今年はとても早く感じました。 寒さの苦手な私は、毎年まだ12月なの?まだどれだけ寒いの続くの?と心のうちでぼやくのですが、今年は「このスピードだと冬もあっという間に終わる?」とちょっと期待しています。 時間が流れるのを早く感じるのと遅く感じるのとは、どちらが良いものなのでしょうかね‥。 今月何がうまくいったか? 【真摯に遊べました】 変な言葉のよ […]