大体の場合、一週間遅れぐらいで、このWeeklyの記事を書いていますが、新型コロナウィルスでの拡大スピードが速くて、書くたびに「ああ、まだ先週はそういうことができたんだなぁ‥、今週だったらできないし、やってないな‥」というのが必ず1つぐらいあります。 この週は美容院に行ったのですが、こちらも行くかどうか悩みましたが白髪が目立ちすぎて‥。 Amazonで自宅で使うアマニキュアもチェックしましたが、こ […]
ささやかなこと
新型コロナウィルスの影響で、コーチングセッションも顧問先での打ち合わせも自宅からオンラインで行うということが増えてきました。 自宅での仕事時間が今まで以上に増えて、活躍しているのが湯たんぽとひざ掛け。 座って作業するのって、時間が経つにつれて足が冷えてきます。 外は気温が20度近くある日でも自宅だと、その暖かさはあまり関係なくて‥。 レッグウォーマー、もこもこの足首まるであるスリッパ(?)にプラス […]
Weekly Review - Week14
今週もまたZoom三昧の1週間でした。 娘夫婦と出産前の食事をしようと言う案もありましたがとてもとてもそんな状況ではなく、こちらはキャンセル。 その分というわけではありませんが、行きつけの飲食店が行きつけの飲食店を支援するためのテイクアウトを何度かオーダー。 新型コロナウィルスの騒ぎが収まったら、好きなお店は全滅してしまっていた‥なんていうのは、なんとしても避けたいのです。 一緒に暮らす家族以外と […]
読書記録のやり方
このブログでも何度か読書の記録についてはグチグチとこぼしていますが、ここにきて、ようやく何となく記録の仕方がかたまってきたので、少しまとめておくことにします。 (多分またどこかで変わると思うので、あの当時はこんなやり方だったのねぇ…と振り返ることがあるりそうなので…) <読書記録はなぜ必要か?> 読書の履歴管理というのは、必要な人もいれば全く必要でない人もいると思います。 私の場合は、主に以下の2 […]
Weekly Review – Week13
週末には東京都内の外出自粛要請が出て、いよいよ正念場という感じになってもきました。 一方で未だに「自粛」ということで、命令を出して、その損失分の補填をするのは嫌‥という政府側の姿勢も垣間見え、深刻度合いがイマイチわからないような雰囲気もあります。 勝手に自粛してくれて、拡がらなければお金も掛からないしね‥ということですかね、国民の税金ではなく、それでは政府の税金のようですが‥。 インフラ整備 ここ […]
お試し無料セッションのオンライン版を再開します
2018年12月より、対面でのみ受け付けておりましたコーチングのお試しセッションですが、新型コロナウィルスの感染拡大と防止を考慮し、2020年4月1日よりしばらく、Zoom, Skype及び電話でのセッションを再開します。 ※お電話でのセッションをご希望される場合は、電話代のご負担をお願いすることとなりますのでご注意ください。 ご希望の方は、下記記事を参照の上、お申込みをいただければ幸いです。 お […]
Weekly Review Week12
仕事 対面を希望されていたクライアントさんも、ここまで新型コロナウィルスの話が深刻になってくるとZoomに切り替えたいというお話になってきました。 今週はいくつか対面でお会いする客先もコーチングもありましたが、おそらく来週以降はほぼ全てリモートになりそうです。 移動がなくなって楽か?と言われても、実際そうでもないかな‥と思います。 やはりリモートですといくらカメラがあっても、先方の空気感が読みにく […]
Weekly Review – Week 11
この週は娘夫妻に呼ばれて、母と一緒に娘のところでキジ鍋をいただいてきました。 キジというのは、鳥の雉です。 人生で初めて食べましたが、しっかりした噛みごたえと、お出汁が素晴らしく美味しくてビックリしました。 秘蔵の日本酒なども燗をつけてもらって美味しくいただき、酒が度を越してしまい、雑炊までたどり着けなかったのが、ちょっと心残りです。 Blog 久しぶりにビジネスに関する記事を一本アップしました。 […]
Weekly Review – Week10
いつも「です・ます調」で書いているWeekly Reviewですが、別のテキストエディタで書いていたら「だ・ある調」で書いてしまい、結構な量を書いてしまったので、もう面倒なのでそのままで今回はいきます。 こういう雑さが、色んな厄介事を引き起こしているという自覚はあるんですけどね、改善する気力が…。 仕事 リモートワーク 常勤で顧問を勤める3社がリモートワークになった。 もともと外資日本法人の顧問先 […]