週の初めの日曜日は娘夫妻と晩ごはん。 たまたま予約していたいつものお店に、たまたま娘たちも来るという偶然で。 娘夫妻は春から神奈川でお店を始めることが決まり、それに伴い転居も。 春には子供も産まれる(私にとっては初孫)というのあり、てんやわんやになりそうです。 それにしても、娘はどうも出産と乳児の育児に関してかなり軽く考えているようで心配です。 お母さんができたぐらいだから、自分も大丈夫だろう‥ぐ […]
ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター
「ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター」の展覧会(2020年1月9日〜3月8日)に行ってきた。 前回2017年に行われた展覧会ですっかり彼の写真のファンになってしまった私には待望の展覧会。 「ニューヨークが生んだ伝説 写真家ソール・ライター展」 前回同様に、彼の写真の間には彼の言葉があり、言葉と写真のピタリと合ったところがまたグッとくる。 We live in a world […]
読書会:リーチ先生について
※2020年2月29日第4回目の読書会「サードプレイス ~一緒に本を読む会~」は新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、中止となりました 2月の読書会は、サードプレイス初のフィクションということで、原田マハさんの「リーチ先生」を取り上げます。 今回のファシリテーターは、Tomokoさん。 基本的にサードプレイスはファシリテーターが課題本を選ぶ事になっています。 ということで、以下は、Tomokoさ […]
保護中: Weekly Review – Week3
Weekly Review – Week2
【仕事】 コーチングも顧問の仕事もそれぞれ仕事始めを迎えました。 年初なので今年も頑張りましょう‥的な会議が多いです。 会議の中で、その場ですぐに意見のでないものに、ではみんなで次回までに考えてきましょう‥という話はよくありますが、こう言われてちゃんとやってくるメンバーってほとんどいないなぁ‥と眺めていました。 そもそもその時点で、自分のタスクとして捉えてメモしている出席者もいませんし。 次回の会 […]
Weekly Review – Week52 & Week1
少し飛んで暮れの最終週と年明け最終週の記録です。 (合わせて1週間なので) 前週であるWeek51、クリスマスの週は風邪で高熱を出しひたすら寝てしました‥という以外、本当に何もない週でした(涙) れいわ新選組の参議院議員で、ALS患者である舩後 靖彦氏のインタビューを毎日新聞で読みました。 「生産性で人の価値を測る社会を変えたい」という一言に、いったいいつから、社会は人の価値を生産性で測るようにな […]
2019年:読んだ本 ベスト5
【2019年読書概況】 2019年の読書について振り返ると、個々の本そのものは良いものが多かったのですが、全体になんというか小粒で、これ!と言うようなものが少なかった印象です。例年の平均が3.0だとすると、今年の平均値は★3.3ぐらいありそうですが、★5という本が少なかった。 今年は読書記録が取れず(後述)正確な読了数が全くわからないのですが、昨年2018年が156冊、多分今年はもっと多かったよう […]
サードプレイス ~一緒に本を読む会~ 第4回
※2020年2月29日第4回目の読書会「サードプレイス ~一緒に本を読む会~」は中止となりました 2019年よりスタートしたサードプレイス〜一緒に本を読む会〜。 こじんまりとした会ですが、ここでなければ逢えなかった人、このタイミングでなければ話せなかった話、ここがなければ聞けなかった話など、小さな良いものがたくさんある場所となりました。 次回第4回は、サードプレイス初のノンフィクシ […]