Weekly Review – Week16

notepad-on-a-desk_

【家族】 ノンノン(一人娘・27歳)がごくごく最近お付き合いしはじめた彼と、トントン拍子に話が進み、結婚したいので相手の方とご挨拶を‥ということで、彼を連れてやってきました。 先週、私が結婚して、今週は娘かい…と思わないこともないのですが、本来の順番から娘が先なわけです…。 元フレンチのシェフであり、その後燗酒の旨さに魅了され、現在は日本酒に合う料理を和洋こだわらず作っている料理人の彼は、とにかく […]

続きを読む

2019年4月の読書記録

books

2019年4月の読書記録です。4月の読了数は8冊となっています。 読了数は決して多くないのですが、いい本が読めた満足度の高い1ヶ月でした。 yoshikooの本棚 – 2019年04月 (8作品) 形容詞を使わない 大人の文章表現力 石黒圭 読了日:04月04日 「形容詞を使わない大人の文章表現力」は、気がつくと褒めるときに、「いいね」「かわいい」「すごい」というよう単純な表現ばかりに […]

続きを読む

Weekly Review – Week14

notepad-on-a-desk_

先日からの体調の悪さを引きずり、スタートの日曜日はほぼ寝たきりで、ぼーっと過ごしましたが、全体には楽しいことの多い週でした。 あちこちの桜がきれいな時期で、あちこちで犬と桜見物を楽しみました。 3月の読書のまとめをアップしました。 2019年3月の読書記録 【お愉しみ】 娘が珍しくお休みがあったので、近所のドッグカフェでランチをして、そこから一緒に犬の散歩をゆるゆると。 隅田川にお花見がてら散歩に […]

続きを読む

Weekly Review – Week13

notepad-on-a-desk_

引き続きの三寒四温の天候に振り回された感じの一週間。 週の後半は、体調悪く寝たり起きたりという感じでした。 毎年この時期は体調悪くて、できるだけ仕事やプライベートのタスクを前もって減らしてみたりしているのですが、今年もやっぱり駄目だったかぁ‥という感じです。 【仕事】 今週は顧問先の営業同行が多く、若手とランチをしたり、夕方軽く飲んだりと食事をともにする機会が多かったです。 彼ら彼女らから見ると、 […]

続きを読む

読書会のきっかけと「プリズン・ブック・クラブ」

昨年、ひょんなきっかけで読書会のファシリテーターという仕事を引き受けた。参加者はある大企業の役職停年になった方たちだ。 役職停年になった途端に、モチベーションが下がってしまう社員をどうするか?というのは、大企業特有の悩みのようだ。 以前聴きに行った若宮正子さんの講演会でも、年齢を重ねても元気な人ということで若宮さんに会社に来てお話をしてくれと依頼されることが多い‥という話が出ていた。 所感「人生に […]

続きを読む

Weekly Review – Week12

notepad-on-a-desk_

20度前後の日があるかと思えば、15度以下の日が続いたりとまさに三寒四温という感じの週でした。 全体的にアポイントメントの多くない週でしたので、「小さな習慣」とポモドーロテクニックを組み合わせて、仕事・大学・家事の一つ一つをきちんと片付けることができるでき、満足度の高い週となりました。 【ブログ再開】 週の半ばから、なんとなくプライベートのブログを再開。 「ささやかなこと」 【お愉しみ】 くるみ( […]

続きを読む

第1回読書会 申込受付開始

サードプレイス〜一緒に本を読む会〜の第一回目 申込み受付をPEATIXで開始しました。 ファシリテーター含め10名の小さな読書会ですので、ご興味ある方はどうぞ早めにお申し込みください。 申込み受付&詳細についてのページ:サードプレイス  ~一緒に本を読む会~ #1 日時:2019年5月25日(土) 読書会 10時30分~12時 ランチ会 12時30分~14時 場所:千代田区立図書館/日比谷図書文化 […]

続きを読む