瞑想でQuality of Lifeを向上してみる

習得コストゼロ、時と場所を選ばず、そして一生使えて、生産性が猛烈に上がるスキルを身につけませんか?
今日は瞑想の話です。

瞑想?って聞くとなんだか神秘的とか、宗教的な感じを受けますか?
では、深呼吸という名前でどうでしょうか?

現在は瞑想という言葉は、スピチュアル的なムードからやや離れてビジネスの生産性向上や、ビジネスマンのモチベーションアップなどにも広く活用されています。

【前向き脳の作り方】スティーブ・ジョブズもやっていた!「瞑想」こそ、前向き脳を作る第一歩

インテル社が導入、「瞑想で業績を上げる」マインドフルネスプログラム

私も数年前から、あれこれ本を読んだり、ヨガの先生に指導してもらって瞑想をぼちぼちやっていました。
…が、週に1回とか、思い出した時だけ…という感じで今ひとつ習慣化までいっていなかったのですが、最近ほぼ毎日定期的にやるようになってから、格段に生活の質(Quality of life)が向上したように感じています。

私の実感する瞑想のメリット

  • イライラがすーっと引いていく
  • 心が静かになって、気持ちが良くなる
  • 集中力が高まる
  • 自分の中の空間が広がって、発想が豊かになり、さらに健全な思考が持ってくる
  • 疲れがとれて、やる気が出る。焦りがなくなる

こんな感じですが、それ以外にも深呼吸による自律神経の回復とか、免疫機能の改善とか身体に良いこともたくさんあるようです。

具体的に瞑想ってどうやるの?

瞑想、禅、などで調べると山ほどやり方がでてきますが、あまり細かいことを気にせず

  1. 静かな場所を見つけて座る。椅子でも床に直接でもかまいません。座り方も自由ですが、安定した座り方が大事なので、脚を組むのはお薦めしません。また、椅子の場合は足裏がきちんと床につくことが大事です
  2. 背筋を伸ばす。
  3. 肩の力を抜く。肩の力を抜くのが難しいという方は、5回ぐらい肩を上げ下げしてみて、最後に1回ぎゅっと力を込めて肩を上げて、ストンと落としてみます
  4. 目を閉じる。正式には半眼にするようですが、最初は閉じたほうが良いです。軽くまぶたを下げる感じで、力を入れずに
  5. 鼻でできるだけゆっくりと息を吸って、鼻からゆっくりと息を吐きます。口で吐くほうが楽な場合は口でもOK(吸うのは必ず鼻から)。さらに、吸うときの2倍の長さで吐くのを意識してみると、よりそれっぽくなります
  6. 呼吸に集中します。いろいろなことが頭に浮かんでしまって、集中できない時は呼吸の数や長さを数えると集中しやすいです

時間はどのぐらいやるの?

最初は3分ぐらいからで良いと思います。慣れたら少しずつ伸ばしていくと良いでしょう。
短くても落ち着いて深呼吸ができれば、効果は感じられます。
私は長くても30分ぐらい。朝と晩を中心にやっています。

どうも集中しにくい、効果が感じられにくいという人には、アヌローマ・ヴィローマがお薦め

これはすごく効果が感じられます。寝る前などにお薦めです。

  1. 右手の人差し指と中指を曲げます。
  2. 右手の親指で右の鼻孔をふさぎ、左の鼻孔から4カウントで空気を吸い込みます。
  3. 右手の小指と薬指で左の鼻孔を押さえます。左右両方の鼻孔をふさぎ16カウント息を止めます。(苦しい時は半分の8カウントでもOK)
  4. 右の鼻孔から8カウントかけて息を吐きます。
  5. 今度は反対側を同じようにやってみます
  6. 気分が落ち着くまで、上記の(1)〜(5)を繰り返します

瞑想を習慣化するには

決まった時間に瞑想を行うのがベストですが、忙しい毎日の中で決まった時間を確保するのは難しいという人がほとんどだと思います。
私もそんな一人でした。
そんな場合は、決まったパターンを作ると良いようです。

私は朝御飯のお米を研いでから浸水時間の30分間と、同じく晩御飯のためのお米の浸水時間30分、コーチングセッションの前と後にそれぞれ20分ずつというパターンができました。
パターンができるとますます効果が感じられます。

私は気持ちの切り替えがあまりうまくないので、日中の仕事を終えた後に家事をするのがひどく面倒だったのですが、晩御飯づくりの前に瞑想をするようになってから、気持ちの切り替えができるようになり、料理も片付けも楽しんでできる日が増えてきました。

瞑想についての参考書籍

これまで読んだ瞑想の本はこちらにあります。Media Makerに記録した瞑想本

いくつか読みましたが、ずっと手元にある本はこの1冊だけです。ちょっとスピリチュアル色が強いので好き嫌いがあると思いますが、とても良い本です。

最後に

ああ、これは若いうちから身につけておけばよかったなぁと思うのが、「瞑想」です。
仕事にかぎらず、子育てやら、人間関係その他いかなる場面でも使えますし、何より毎日の満足度がとても上がります。

「始めよう」と思ったら、今すぐにできるところも素晴らしいですね。
この記事を読んで何か感じることがあったら、ぜひ、すぐに試してみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2021.06.26

    minutes No.24
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE
  6. NO IMAGE

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。