きものは、からだにとてもいい

三砂ちづる先生といえば、「オニババ化する女たち  女性の身体性を取り戻す」の著者として有名だが、毎日着物で暮らしながら大学の先生をしているというのも着物のファンには有名な話である。

普段に着物を着ている人というのは、大体がとても楽ちんに自分に合わせて着物を着ているので、洋服よりも着物が楽になってくる。
そして実は着物は身体にも良いんだよ。普段に着物を着るってそんなにハードル高くないんだよ…というメッセージが「きものは、からだにとてもいい」にはふんだんにあふれている。

私も週末は着物。自宅で仕事の日は着物。
顧問先訪問もコーチングも許されるときは着物という人で、先生のお話には深く共感するところが多かった。

冠婚葬祭や特別な行事の時だけ着物を着た経験がある人というのは、大体着物というのは着ていて窮屈なものだというイメージがあるようだが、これは多分着付けをプロにお願いしているからだと思う。
娘の成人式の着付けなども見ていたが、使う紐の本数は多いし、とにかく着崩れないようにというのが第一の目的になってしまうので、どうしても苦しくなってしまう。

普段に着物を着ていると、なんとなくこうするとそんなに苦しくないんだなぁとポイントが見えてくる。
紐を結ぶときは身体の真ん中で結ばなければ良いとか、紐の数を減らしてもそんなに着崩れるものでもないんだなぁとかわかってくる、基本的に伊達締めというのは、長襦袢の上にだけ使うものらしいが、私などは着物を着るときにも使用している、太いので締めても苦しくないし、襟元がしっかり安定するからだ。

しょっちゅう着物を着ていると着物に合わせた体型になってくるという話がこの本には出てくるのだが、これは私も実感、着物を一週間も着ていると肩が降りてくる。
私はいかり肩で着物は似合わないとよく小さい時から親に言われたが、これが不思議でなんとなく着ているうちに着物っぽい体型になってくるのである。
まぁ、でもこれは良いことばかりではなくて、毎日全部着物で過ごせる生活ではないので、スーツを着る機会が多くてスーツが途端に似合わなくなるので、私のようにスーツを着る必要がある人は要注意。やっぱりスーツはある程度肩がいるものだと思う。

着物を着だすと着物はあちこちからもらってくれ…とやってくるという話もあるが、これも本当。この話は林真理子さんもエッセイに書いていたので、本当によくあることなのだと思う。
私などはご近所の人に、犬の散歩中に声をかけられて(犬の散歩も着物なので)、お知り合いになった方にいただいたこともある。
しかも、いただきもって良いものが多いのだ。まぁ、だからこそ処分しかねていて、着物好きな人に着て欲しいと思うのだろう。
ご近所なんて極端じゃなくてももちろん親戚とかもある。全然着ないけれど、帯留めだけは取っておいたということでくださる人もいたりする。

身体にいい話をすると、着物はとにかく身体が冷えない。
先生の本によればこれは何枚も布を重ねることによって、空気の層ができるからということだ。なるほど。
お腹と腰が温かいというのはすごく安心感がある。私にとっては、これがもう着物が病み付きになる大きな理由の1つでもある。

私は「きものは、からだにとてもいい」を読んで、下着類は上下ともに止めて、下は湯文字にしたが、これがまたものすごく身体が気持ちが良くてさらに着物好きになってしまった。
帯のサポートで背筋が伸びやすくなるし、ブラジャーをしないので肩紐が気にならず肩こりが減るし、腰も疲れにくい、さらには履物である下駄も草履も外反母趾とは全く無縁。まさに良いことばかりなのだ。
次は着物で海外にもチャレンジしてみたい。

全くメンテナンスも管理もしていないが、私はMixiの「ふだん着物」というコミュニティの管理人で主催者なのだが、このコミュニティ、今チェックしたところ、2004年スタートで現在のメンバー数は6891人。
これだけの人が「ふだんに着物を着ている」もしくは「ふだんに着物を着たい」と考えているのだと思うと、このような本が出るともっと増えそうで嬉しい。

この本を読むと、ちょっとやってみようかな…という気になるので、着物を着てみたいとぼんやり思う方にはとてもお薦め。

この本が気に入って、着物と身体の関係について興味がわいたら、内田樹先生との対談形式になっている「身体知-身体が教えてくれること」も、すごく面白く読めると思う。

冬は着物の上に羽織を着ちゃえば多少帯結びが怪しくてもなんとかなるし、羽織はコートではないので室内でも脱がなくて良いから、まさに始め時。
2015年着物チャレンジどうでしょうか?



追伸:着心地の良さを味わいたく着物を着ようと思う方は、まずポリエステルの洗える着物はやめましょう。
通気性がないので、着心地が洋服よりも悪いですし、なんだか疲れます。
最初のお薦めは木綿の着物。
自宅でも洗えますし、着付けも布がツルツルしないのでそれほど難しくありません。それに着物はそんなにしょっちゅう洗うものでもないですから…。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE

    2009.05.03

    断る力
  3. NO IMAGE
  4. books

    2017.01.06

    季節のうた
  5. NO IMAGE
  6. NO IMAGE

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。