お天気の良い日曜日からスタートしましたが、その後はまた突然気温が下がり12月並の気温だとか…と、なんだか落ち着かないお天気が続きました。
日曜日は、犬と一緒に三浦半島最南端にある城ヶ島公園にドライブがてら出かけてきました。
ここにきて、コーチングのお申し込みが増えていますが、実際にお話を聞いてみると、それはコーチングを受ける前に、こういう方向から始めてはどうかな?とか、まだセッションの前にやれることたくさんありそうだし、何も試さずにコーチングセッションを受けても、成果が出るまでに相当お金かかってしまいますよ‥と思うことが多いので、ちょっとコーチングを受ける前にこんなのやってみたらどうでしょうか?というコンテンツを書いてみようかと思案しています。
(また、1円の得にもならないこと思いつくね・・と言われそうですが)
Contents
家ごはんの話
娘が通っていた高校のすぐそばにあった器の花田さん
初めてお伺いしたときにすごく素敵な土鍋があって、今度は絶対こちらのお店で土鍋を買おうと狙っていました。(娘の高校時代ですから、10年少し前ぐらいなのかな・・)
‥が、鍋シーズンになると即売り切れ。
毎年、「ああ、今年も遅かった‥」というのが続き、そうこうしている間に土鍋など置くスペースがありません‥という25㎡、35㎡の暮らしになってしまいました。
今週たまたま次の作家展の案内をWebで見つけて、そうだ!土鍋買わなちゃ!と思い出し、ようやく注文できまして週末に届きました。
届いた土鍋にやっぱり美しい〜‥と、大満足。
これからお粥を炊いて、目止めをするので、登場は来週ですね。
逗子には駅のすぐ近くに農産者直売所があり、安くて新鮮なのは有り難いのですが、非常に野菜の種類が少ないのと生産者によって、野菜のレベルが極端に違ったり、量が多すぎたりで、使い勝手が良いとはなかなか言えないなぁと感じていました。
そんななかで知ったのが、三浦半島のすかなごっそというJAが運営する直売所。
車で行かなくてはならないのが難点ですが…
朝採れで新鮮なのはもちろん、種類も豊富でそして安い!しかも他の産直と違って量が多すぎない・・お店に入るなりテンションが上がりすぎて倒れそうな勢いでした。
週末は開店待ちの人も並んでいて、たしかに並ぶ価値あり!と納得しました。
産直で一番感動するのは、フレッシュハーブ類ですね、都内のスーパーってハーブについては本当に少ししか入っていなくて、しかもとても高いし、そしてそうものが良いわけでもないので、うーん、自宅でなんとか育てたいといつも悩みました。
その点、地元の産直はとにかく安くて大量で新鮮。これがなんと言っても嬉しいです。
外ごはんの話
この週は娘夫婦の営むお店へ2度ほど行ってきました。
1回目は転居前まで週イチでお世話になっていたワインバーの店主とそちらの常連のご夫妻。
逗子への引越し前にバーでお会いしたときに、ご夫妻が逗子マリーナに物件をお持ちで月1回ぐらいは逗子に滞在されているというお話をうかがったので、では次は逗子で・・というお話になり、開かれた会です。
2回目は、母が初めて私たちの新居に遊びにきたので、鎌倉に暮らす叔父と従姉妹も含めての会。
毎年みんなで鎌倉の祖父母と叔母のお墓参りで集まって、美味しいものを食べているのですが、今年はコロナもあって、そちらがなかったのでそれも兼ねてという感じでした。お墓参りはせず、今回はひたすら美味しいものを飲み食いする会となりました。
母はこの日は我が家に泊まっていき、翌日はひ孫と遊び、妹家族と暮らす家へと帰っていきました。
ニーチェアの話
我が家にはソファーはないのですが、ニーチェアという折りたたみの椅子があります。
もともと私はソファーのある暮らしをしたことが一度もなく、得にこの手のものを必要としていなかったのですが、夫は豪邸に住んでいた時期があり(そのおかげで、とんでもない借金を抱えているのですが)、その手のものが欲しいとうるさく、しばらく放置しておきましたが、ある日何かでニーチェアを見かけてこれなら綺麗だし、畳めて邪魔じゃないし・・メーカーのメンテンナスもしっかりしていそうなので・と思い、購入しました。
今では読書の際のお気に入りの椅子として愛用しています。
我が家のニーチェアは白地のもので、うっすら汚れてきましたので洗濯してみました。
事前にこちらのブログ記事を熟読。
クリーニングに出すのは・・と思い、つけ置き洗の洗剤をしようして手洗いしました。
こちらの記事にもあるのですが、分解とか戻すのも面倒だし、それとやっぱり金具にあたる部分はぼろぼろになりやすいこともよくわかりました。
とはいえ、手洗いだったので、それほど損傷は少なく、これもそれもこちらの記事のおかげでございました。
(読まなければ絶対洗濯機に入れてボロボロにしていました)
これから寒くなるし、色があるほうがいいかなぁと思い、替えの帆布の購入を検討しましたが、これがもうニーチェアからして売り切ればかり。替え布はオットマンだけ色が変えられてもな〜・・状態。
チェアとオットマンの両方が手に入りそうな替えの布は、色が部屋と合わないような・・と逡巡していました。
これもリモートで自宅でお仕事する人が多くて、椅子がほしいなぁ、でもソファーは場所取るし・・という人に人気なのかしら…。
ということで、帆布の色違い購入はしばらく見送りになりそうです
次回の読書会
年内の最後の読書会ですが、既に3分の1ほど予約をいただいており有り難いことです。
開催当初に比べるとPeatixのフォロワーも増え、参加者も増え、なんでも継続してみるものだなぁ・・としみじみ感じています。
今回の課題本「「AI vs. 教科書が読めない子どもたち 」は、随分と話題になったの本なので、ご記憶の方も多いと思います。
私達の仕事を奪うかもしれないとよく聞く「AI」は得意なことと不得意なことが実はかなりハッキリしています。
まずAIの「できないこと」がこの本を読むとよく理解できます。
私達が仕事をAIに奪われないためには、AIが不得意なことをすれば良いのですよね?
ところが今の学校許育や受験で問われているものは、実はAIと同じフィールドで戦うものばかりが中心となっています、具体的にそれはどういうこと??というのがよく理解できる本です。
読んでみたいかも〜と思った方は、まずは以下の著者によるTED動画がオススメです。英語版ですが、わかりやすい日本語字幕が用意されています。
こちらの内容をもっと具体的に詳しく事例を豊富に紹介したのが今回の課題図書です。
で、読んでみたらぜひ読書会にも参加してみてください。共感できる意見や思い持つかなかった視点を持った人の意見が聞けますよ〜。
読了
さして重要でない1日
こちらは、先日お邪魔した双子のライオン堂さんの読書会でどなたかがお話されていた本で、そういえばこの作者の方の本、気になっていたのよね・・と、図書館で取り寄せてみました。
ちょっと違和感のある世界と不思議な静けさんのまじり具合が印象的でした。私的には表題作よりも「パパの伝説」のほうが好みかな。
HAPPINESS IS… 幸せを感じる500のこと
Amazon Prime で現在、無償で読めるので読んでみました。
以前はこの手の本(イラスト+素敵な一言みたいな‥)って全く興味なかったのですが、年齢のせいか、日々の生活に疲れているせいか、妙にホッコリしてしまいました。ホッコリの代表的なものから、言われてみればそれもホッコリだわ‥と気づくものまで。とにかく500ありますから、幅広いです。
イラストがとにかく力が抜けていていい感じで、紙の本でもほしいなぁ‥などと妄想しています。
暮しの手帖
そろそろ定期購読にしようかな・・と考え中の暮しの手帖。
丁寧な暮らしの代表格のイメージのような雑誌ですが、実際読んでいると、丁寧というよりも、のんびり好きなことやればいいんだな・・と感じることが多く、せっかちな私には自分のペースを保つのにいいブレーキになっています。
水は海に向かって流れる 全3巻
新聞の書評欄で取り上げられていた漫画です。
漫画コーナーを持つ書評欄もあるのですが、通常の書評欄に取り上げられているのは珍しくKindleで読んでみました。
素敵な作品だと思います。なんというか大人好みの漫画だな・・という印象です。
子どもはわかってあげない 全2巻
同じ著者の漫画ですが、私はこちらのほうがずっと好きかな。
子どもの表情とか言葉とかがリアルな印象。
作品そのものは地味なのですが、独特の気持ちよさがあって何度も読んでしまいそう。
ブルーピリオド 8巻
続刊キター!ということで、芸大入学後の今回も期待を裏切らず面白かった。そして、こういう連載中のものって、新刊出るたびにまた1巻から読み直しちゃうんですよねぇ。
この漫画ずーっと連載してほしいわ〜。
コメント