2021年3月の振り返り

今月何がうまくいったか?

「家族との時間」

2020年に夫の会社もリモートワークを取り入れることになったのと、逗子に越して私も顧問先との打ち合わせやコーチングのセッションの大半がリモートになり、とにかく一緒にいる時間が増えました。

我が家は週に1回、野菜と卵、魚介類を買いに横須賀方面に車で出かけ、ついでにランチを食べて、美味しいパンやお菓子も買って帰ってくるというのが定番になりつつあります。双方とも自宅で仕事をすることが多く、朝昼晩と3食一緒なことも多いですし、犬の散歩も一緒ですが、それとは別に犬も置いて2人で外に出るという時間は、家族という枠とは別に、夫婦というか男女として必要だなと感じるようになりました。

夫とだけでなく、娘夫婦がこちらにいることもあり、娘家族と顔を合わせる機会も増え、さらに孫のお世話をする機会もあります。

知人や友人から毎日のように娘と孫に会っているかのように誤解されるのですが、慣らしてみると月に2回ぐらいではないかと思います。

娘夫婦は逗子で飲食店を営んでいるので、お店に行けば大抵会うことができますが、基本我が家は外食を減らしているので、そうちょくちょく行くわけでもありません。

緊急事態宣言中もおかげさまで、お店には地元のお客さまがきてくれていたようで、予約で予め満席の際には孫の世話係をするという程度です。娘たちの家まで徒歩10分ぐらい、店まで5分ぐらいですが、まぁそんなもんでしょう。海岸で偶然あったりというケースもありますが‥。双方、困ったことがあれば声をかけられるぐらいで、わりといい距離のような気がしています。

一方で、東京で妹家族と暮らす母とは、緊急事態宣言もあり今年はなかなか会えていませんでしたが、ようやくこちらに泊りがけてきてもらうことができました。70歳半ばの母は、まだNPOの理事長として毎日忙しくしているので、緊急事態宣言云々もありますが、それ以前に予定を合わせるのも結構難しかったりします。

寿命が延びたとはいっても、健康であれこれ話したり、一緒のものを食べて美味しいと思える時間まで延びたわけでもないんだよな‥と最近思うことが多く、積極的に機会を作っていかないとと考えるようになりました。

夫もこれまでは何もしていなかったようですが、義父の誕生日にお祝いを贈ったり、義母の確定申告を気にかけたり(作業したのは私なんですが‥)と、以前よりも連絡を取るようになった気がします。

今月、何がうまくいかなかったか?

「大学の学び」

3月は確定申告が予想外に手がかかってしまったのと、仕事で立て続けに法律文書のチェックやら翻訳レビューやらの依頼があり、細かい神経と集中力を使う仕事が多く、かなり時間と気力を取られました。

大学は法学部ではありましたが、そう特段と法務に詳しいとも、専門知識があるとも思っていないのですが若い頃から、なぜか日本語も英語も契約書のチェックみたいな仕事が回ってくることが多いです。
特にスタートアップ・ベンチャーの仕事を手伝っていると、必ずこの手のレビューやたたき台作りをすることになります。私から見ると、日本語を普通に読めて、ネットで検索すればできる程度のことだと思うのですが、法的文書‥となると、もうアレルギーが出てしまう人が多いのかな‥と。

まぁ、私も英語のメールを見ると、アレルギーで即目をそむけますから気持ちはわかりますが、ゆっくり読めばわかると思っていてもアレルギーで、わーっと、「イヤー!!!」となるのかもしれません。

翻訳レビューというと、すごく英語のできる人と思われがちですが、これはどちらかというと訳してある日本語の意味がわかりやすか?というのがメインであり、あとはその他の制作物とのメッセージと整合性が取れているか?のチェックで、英文にあたることはよっぽどの時です。
いわゆる「校閲」と呼ばれる仕事に近いのかな?
こっちは正社員時代にメイン業務でやっていた時期があるので、回ってくる理由もわかります。

で、隙間にデザインの勉強はしているものの、本当に細々になってしまいました。
大学でデザインを学ぶ上で前提となる現在足りていないスキル(ようは前提条件をそもそも満たしていない…)を集中して勉強するために休学したので、休学して仕事してしまったら、意味がないのでここは何とか仕組みを再構築しないと‥。

今月、何を学んだか?

「ダイエット再考」

少し前にダイエットに関する追加記事を公開したところ、コーチングのクライアントさんから、夏に向けてダイエットの目標もセッションに入れたい‥とお話や、新規の方でダイエットをメインゴールでコーチングを受けたいという方もあらわれたので、自身も「あすけん」アプリを再開したりしてみました。

面白くもおかしくもないダイエットの話 続編

この話は先月の体調管理の話の継続とも言えそうです。

2021年2月の振り返り

自分の実験で体感したのは、以下のようなことです(単なる体感で科学的根拠はありませんので、ご注意を)

・アルコールはあまり体重には影響しないかも

自宅でのアルコールをやめることにしたのですが、どうもアルコールは減らしても体重にはほとんど影響ないんだなぁ‥という発見が。
日本酒が太るとかウィスキーは太らないとか色々ありますが、止めてもほとんど影響出ませんでした。
私が思うには、呑んでいると酔っ払ってしまって、満腹感がうまく感じられずダラダラ惰性で食べてしまうのが原因なのではないかと(結局、アルコールではなく食べ物!)

ちなみに私は呑んだら、お酒だけでいいタイプなので、だからアルコールを減らしても痩せないのでは?と、こういう推測をしております。

・白い炭水化物はとにかくお腹が空く

血糖値が急激に上がる白い炭水化物は、空腹になったときのお腹の空き感が半端ないなぁ‥というのも見えてきました。
たまに白米や普通のパスタ食べると、次の食事までの間の我慢がかなりツライ‥。
最近、全粒粉のうどんも見つけたので、自宅での白い炭水化物はお客さんがきたとき以外は、撤廃できそうです。

外出先では基本、食事制限も気にせず何でも楽しく美味しくいただくようにしているので、白い炭水化物も食べていますが、その後の空腹感の強さに、意思の弱い私は白い炭水化物を食べて、次のご飯を少なくするとかって絶対ムリだな‥とわかりました。

・年齢を重ねるととにかく痩せにくくなる

前は少し気をつけると、体重の数値に反映するのが早かったのですが、さすが50代ともなると全然なのか‥。
とにかく増やさないしかないですね。
体脂肪のほうは、運動量で結構変わるのかな‥という気がしています。こちらはむしろカロリーより運動かも。

と、こんな感じであれこれ考えながら、体調・体重・体脂肪をチューニング中です。

以前のようにあすけんの有料会員になるかはちょっと検討中。
あすけんって記録するのに結構時間取られちゃうので、どこまで続けられるか…。
でも、栄養を測るには有料化必須かなぁと迷います。
ちなみにアプリからよく叱られるのは、乳製品の少なさと果物を食べないこと、ヨーグルト+ドライフルーツを再開しようかな‥と考えています。
こういう気づきが得られるのは、この手のアプリの良さですね。

追伸:あすけんでは「よしくぅ」というユーザー名を使用しています。お見かけになりましたら、ぜひコメントやら励ましをいただけますと嬉しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. hayama museum

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。