受付開始:サードプレイス #18 課題本「ふだんづかいの倫理学 」

モラルなき現代に正義・愛・自由を問う、新しい倫理学

社会も、経済も、政治も、科学も、倫理なしには成り立たない。倫理がなければ、生きることすら難しい。人生の局面で判断を間違わないために、正義と、愛と、自由の原理を押さえ、自分なりの生き方の原則を作る! 道徳的混乱に満ちた現代で、人生を炎上させずにエンジョイする、〈使える〉倫理学入門(出版社Webサイトより引用)

【開催概要】

日時:2022年9 月3 日(土)
10:00-12:00 (9:45より オンラインで入室することが可能です)
開催方法:Zoomによるオンライン開催
会費:無料
募集人数:10名

【今回取り上げる本について】

「ふだんづかいの倫理学」
平尾 昌宏 著 晶文社
書籍は文庫または電子版で入手可能です
(下の書影をクリックするとAmazonサイトにジャンプします)

【じんぶん堂紹介記事はこちら】

道徳的混乱を解決してゆく 平尾昌宏『ふだんづかいの倫理学』より

【ふだんづかいの倫理学:目次】

まえがき 序章 この本の使い方
パート0 倫理学とは何か

第1章 倫理とは何か
まずはざっくりと/倫理が必要なわけ/倫理、道徳が意識されないわけ
第2章 倫理学とは何か
残念! 倫理にも弱点が……/それは自由のために/最も役立つ知識/倫理学の答え/ちょこっと例題

インターミッション1 倫理の三つの領域

第3章 倫理の三つの領域
三つの関係/三つの関係を確かめる/マンガに応用する

パート1 社会の倫理:正義

第4章 正義の正体
釣り合いとしての正義/社会、正義、ジコチュー/生きている社会
第5章 正義を洗う
勝った方が正義?/正義なんてない?/正義の理念と方法
第6章 正義のパターン
調整の正義/交換の正義/分配の正義/パターン分けの意味
第7章 個人と社会
なぜ正義が大事なのか/正義を「私」に落とし込む

パート2 個人の倫理:自由

第8章 二種類の自由
消極的自由/積極的自由
第9章 自律と幸福
アリストテレス先生の幸福論/幸福、目的、質/幸福の正体
第10章 運命と出会い
運命と幸福/身近な関係と愛

パート3 身近な関係の倫理:愛

第11章 愛とは何でないか
恋愛こそ愛である?/愛とは感情である?
第12章 恋愛と友情
男女間に友情は成り立つか?/愛する人は一人だけ?/友達がよそよそしくなるとき/あなたがここにいてほしい
第13章 愛のパターン
家族をバラバラにする!/愛の内と外/会社は面白い!
第14章 身近な関係と個人、社会
身近な関係と個人/身近な関係と社会

インターミッション2 倫理のケーススタディ

第15章 愛や正義の使い方
試験の採点/ジレンマの解決
第16章 人生の解釈学
マンガの解釈学/小説も読もう/ついでに映画も
第17章 身近な話題に倫理学はいかが
ネットとかSNSとか/浮気とか不倫とか

パート4 攻めの倫理!

第18章 攻めの倫理、守りの倫理
第19章 身近な関係での攻めの倫理
縦の相補型(ついでにケア倫理)/横の相補型(ついでに医療倫理)/横の共同型(ついでのついでに共同体主義)/縦の共同型(おまけに経営倫理)
第20章 社会における攻めの倫理
最大多数の最大幸福!?/倫理から政治へ/アファーマティブ・アクション!/神の正義、人の正義
第21章 個人における攻めの倫理
自己への自由/不確定義務/他者への自由/自己からの自由

終章 全体のおさらい あとがき
【付録】倫理学の内と外/倫理学の方法/倫理の基本原理

【お申し込みの前にご確認を】

お申し込みを検討する際には、まず以下のzoomに関する記事をご確認の上、パソコンでのアクセスができるか?カメラを使っての顔出しは自分自身としてOKなのか?などご確認の上、お申し込みください。

特にZoomは他のオンライン会議サービスと違って、アプリケーションのインストールを事前に行っていないと当日面倒ですので、そのあたりご注意くださいね。

【zoomでの参加方法】

zoom利用について

まずは、上記の記事 を参照の上、参加前日までにzoomのご準備をお願いします。
普段からzoomをご利用の方についても、サードプレイス内での使い方をご説明しておりますので、必ずご確認ください。

<当日の参加方法>

①当日9:30にPeatixメッセージ(メール)でミーティングURLを送信 します 。
②9:45以降に、お使いのブラウザでURLを開いてください。

※サードプレイスでは原則としてパソコンからのアクセスをお願いしています。タブレットやスマホからのアクセスは、やむを得ない場合のみご使用ください。

※残念ながら、全ての利用環境からのアクセスを保証できる訳ではありません。
10:10までにアクセスを確立できなかった場合、参加はご遠慮いただくことになります。事前にご了承ください。

【Q&A】

Q: 参加の申し込みや読書会への参加はどのようにすればよいですか。

A: 参加までの流れは次のとおりです。
1.こちらのページよりチケットをお申し込みください。
2. お申込み受付のメールがPeatixより届きます。
(当会参加にあたりPeatixアプリのダウンロードは必須ではありません)
3. 当日お時間になりましたら、zoomでのアクセスをお願いします。

Q:欠席の連絡はどのようにすればよいですか。

A: Peatixイベントページの「主催者へ連絡」をご利用ください。
またはメールにて、サードプレイス事務局: third.place.bookclub@gmail.comまでご連絡ください。

【初めてご参加の方へ】

2019年よりスタートしたまだまだ歴史の浅い読書会です。
本を読むのが好きな人、本を読みたいと思っている人、今回のテーマに関心のある人、いろんな方のご参加をお待ちしています。

特徴としては毎回、必ず初めての参加の方がいらっしゃることと、全部を読むことができなかった方が参加されることを配慮して当日の運営を行っていることなどが挙げられます。

ご興味をお持ちの方は、こちらにこれまでの開催実績についてのリンクをまとめてありますので、ぜひご一読ください。

開催の目的とお願い

【お申込み先】

https://thirdplace-event018.peatix.com

以下からも直接チケット申込みが可能です。

【問い合わせ先】

こちらの読書会に関するお問い合わせは、Mailにて以下までご連絡ください。
サードプレイス事務局: third.place.bookclub@gmail.com

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。