こんな人になりたい

今年の夏読んだ「ハーバード流 「第二の人生」の見つけ方」という本の中に載っていたストーリー。
私はこの漁師のような人になりたいな、といつも思っている。
ちょっと長くなるが自分への備忘録の意味も込めて、少し長文になるが以下に書き留めておく。

メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも活きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃぁ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、三隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに魚を入れる。そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだ、奥さんとシェスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

「ハーバード流 「第二の人生」の見つけ方」より抜粋

この記事の続きはこちらです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE

    2016.07.22

    minutes No.11
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE

    2008.12.06

    時流
  6. NO IMAGE

コメント

  1. ピレネー

    このストーリーの意図するところって何なんでしょうか?すごく努力してお金もうけても、のんびりとその日暮らしをしても、結局同じこと、ということなのでしょうか?
    どちらの人生がよいかはそれぞれが決めること、という意味なのでしょうか?

  2. 上田善大

    未来のために今を犠牲にしていてはいけないですよ。ということではないでしょうか。

  3. yoshikoo

    文章の捉え方というのに、多分正解はないと思います。その人が読んだ時にどう捉えるかじゃないか、と私は思っています。
    私自身がどう捉えたか?ということについては、ちょっと長くなりそうなので別途書いてみようと思います。
    コメント有難うございました。

  4. こじま

    こじまです。わたしだったらこの話の中のどんな人になりたいかな~と考えてみたのですが。
    「日が高くなるまでゆっくり寝て、、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで・・・」という生活は、わたしにとっても思わずうっとりする理想。
    そして、MBAさんが言うもろもろ(大きな漁船、マンハッタン、株売却・・・)はどれもたいしたことに思えず、うんざりします。それがどうしたって感じ。
    でもそれでも、どちらになりたいかと聞かれたら、わたしは、今のままの漁師でなく、結局やっていることが同じでも、もろもろの結果行き着いた漁師の方になりたいな、と思いました。なぜなら、後の方の漁師は、その生活を自分でつかんだからです。
    わたしにとっては、自分の職業、生活、お金、地位、そういったものを自分の努力と知恵と経験で手に入れることがとても大事で、あぁだから、別に勤勉な人間じゃないし他人の評価なんてどうでもいいのに、一生懸命働いているんだなぁと改めて思いました。
    ところでピレネーさん、わたしはピレネーさんのその率直さがとても好きです。

HTMLタグはご利用いただけません。