【大学】
週末スクーリングということで、日曜日終了。
月曜日はもう疲れ切ってしまい、その間に止めてしまっていた仕事以外はほぼ何もしていません。
その後は提出課題の「日常の観察」というのに取り組んでいます。「伝える」というテーマで、「もの」「空間」「シーン(場面)」のそれぞれを表すものを用意するのですが、まぁ、ぱぱっと見つかるものではないですが、ポツポツ毎日の中で、ああこれ、「伝える」という側面があるな‥なんていうものを、スマートフォンの写真におさめています。
【仕事】
確定申告の作業に手を付け始めました。
顧問先、コーチングともに特に大きな変化はない週でした。
相変わらず、風邪が蔓延しているようで、あちこちのプロジェクトでスケジュールに遅れが出ていますが、まぁ、こればっかりはしょうがないので。
ブログには以下の2本の記事をアップしました。
ブログに記事を書くのは、私の場合はプロモーション活動の側面が大きいので、こちらの「仕事」というジャンルにいれておきます。
朝のうちに大学の勉強を…と思っていましたが、大学の学びはアウトプットよりも、インプットが多いので、早朝よりも後のほうが良さそうです。
アウトプットの課題もインプットあってのアウトプットというものが多いです。
一方、ブログを書くというアウトプットは朝のほうがずっと書きやすいです。ということで、しばらくは朝に書く作業をもってこようと思います。
【お愉しみ】
今週は、20代の頃から何かと仕事関連のお付き合いのある方と、マッコリを楽しみながら、巨牛荘のプルコギを何年かぶりにいただいてきました。
しかし、出会いは勉強会で、その後はあちこちの職場で一緒に仕事をしたりするようになるとは、当時は思いませんでした。
ご縁があったということですね。有り難いことです。
わかりやすいイクメンというのではないですが、いつも家庭を大事にしていてそのお話を聞いていると、こちらも温かい気持ちになります。奥さんにべた惚れ且つ奥さんのことを尊敬もしているというのは、まぁ、良いお父さんになる最良のパターンかも。
同居人ポチが平日お休みだったため、砂町銀座商店街とその周辺をあちこちと散策。
ノンノン(一人娘:27歳)が小学生の頃はそちらの方面に暮らしていたのですが、今では行くことも滅多になく・
文明堂の直売所がきれいに改装されていたり、美味しいパン屋さんができていたりと、新しい発見がいくつか。
その他には、オフィスからすぐの犬連れOKのお気に入りのレストランで、ワインを飲んだりしてきました。
犬連れOKってしょうもない店ばかりかと思っていたのですが、ここは普通に美味しくてお気に入り。
前から気になっていたオフィス近くにある亀屋泉堂さんで葛湯を購入。
製造販売しているお店で、こちらでは製造途中に割れた九助があり、そちらの試食をさせていただきました。
試飲ではなくて試食。
ほんのり甘くて美味しいのです。
葛湯にしないでそうやって食べる方も結構いらっしゃるとのこと。
何種類か葛湯があって、決め兼ねたので私は色んな種類がパッケージしてあるものを買ってきました。
ご近所にこういうお店がたくさんあるのが、亀戸はとにかく嬉しい。
View this post on Instagram
【身体】
区の健康診断結果で、子宮頸がん検診に引っかかっていまいました。
2007年に子宮頸がんで手術を受けています。
あちゃー‥という感じですが、まぁしょうがないですね。
すぐに前回手術を受けた地元の都立病院に行くようにということで、来週詳細検査予定です。
まだ検査だと言っているのですが、同居人ポチがとてもショックを受けてしまい、手術やなんかの同意とか立ち会いという話もあるので、急遽入籍するか?という話になり、翌日には婚姻届を取ってきました。
ちなみに今の江東区の婚姻届には、「コトミちゃん」という江東区のキャラクター(水鳥?)がついているバージョンがあり、わざわざそれを持ってきてくれました。
これもまたご縁というのかな。
【家事】
ポチが時間に余裕があったので、ほとんど台所には立っていません。毎日の朝ごはん作りとベジブロス作ったぐらいかな。
くるみ(ミニチュア・シュナウザー 10ヶ月)が毛の抜け替わる時期のようで、あちこちが大変なことに、コロコロのテープがものすごくたくさん消費されていきます。
そんなとき出会ったのが、以下の商品。
売り上げランキング: 64
ようはエチケットブラシの大きい版のようなものですが、これがすごくよく取れますし、何しろコロコロのようにテープのゴミが出ないのがありがたいです。
そして、なんかこれ妙に楽しいです。
同じようなことでお悩みの方にオススメ。
【本】
「パワークエスチョン」を読了。こちらはブクログのほうに簡単な感想も登録済みです。
引き続き、顧問先への移動時には「問いかける技術」を読んでいます。
前回読んだ同じ著者の「謙虚なコンサルティング」に比較するとやや冗長かな‥と。
読書猿(@kurubushi_rm)さんのマシュマロで知り、購入したまま積読になっていた「観察力を磨く 名画読解」が面白すぎてびっくりしました。
コメント