週初めの日曜日は冷たい雨でのスタートでしたが、週の半ばは春のような気温の上昇があり気温の変化が激しい週でした。
コロナウィルスのニュースが毎日のように流れてきます。
マスクは本来、かかった人が周りにうつさないためのもので予防効果は少ないとは知ってはいても、電車の中などはやはり気になりますし、つけるようにしているとこれはこれで喉が乾燥しなくていいことにも気づきました。
効果があるという手洗い。
おかげで手洗い頻度も高くなりましたが、その分手荒れもひどくなり都度都度ハンドクリームが必要になりました。
【お楽しみ】
娘夫婦が始める新しい飲食店の立地を一緒に見に行ってきました。駅至近の商店街のところにあり、良さそうな感じです。
駅も地味なためか、チェーン店が少なく、個人店が多いせいか、街としても落ち着いた印象でした。
新居にあたる場所も見てきましたが、今の住まいより広くなり陽当りもよくなるようです。
数年ぶりに一緒にコーチングを学んだメンバーとの呑み会が乃木坂で。
4名とも全員自由の利く仕事なので、17時スタートというのが嬉しい。近況を語っているだけであっという間の時間でした。
このメンバーと学んだのは調べてみると2008年で、もう10年以上前だでした。
10年も続く友人…って若い頃はすごい!と思っていたけれど、ある程度の年齢を越えて友人になると10年なんてあっという間ですね。
みんなきっちり10年歳を重ねて、固有名詞が出てこない…、「あのときの彼名前なんていったっけ?」「ああ、彼ね、若くて色の白い‥」とか、代名詞ばかりの会でもありました。
犬種がなんだかわからなくなってしまうぐらい、くるみ(ミニチュア・シュナウザー)がボサボサになってしまったので、思い立って平日にトリミングサロンに電話したら、今すぐなら空いています‥と言われて、即座に連行。
くるみと一緒に散歩がてら、カフェでランチと思っていたが予定が来るって、ポカっと時間が空きました。
お天気も良かったので、そのままブラブラ一人でカフェまで先日購入したambieで音楽を聞きながらお散歩。
音楽を聞きながら外を歩くって楽しみを味わったのは随分と久しぶりのような気がしました。
【Art】
写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと ★★★★★
先日の展覧会で私の中のソール・ライター熱がまたまた高まりました。
今回の展覧会に合わせて、Bunkamuraで特別上映がありましたので、いそいそと足を運んできました。
ソール・ライター自身が華やかなファションカメラマンから、自身の暮らすNewYorkの身の回りの風景を撮るカメラマンに転身してしまったという人物で、表に出たがらない地味な人ですから、映画も当然に地味な映画です。
若い頃に観たら、きっと素晴らしい映画だと評されるのだろうけれど、私には退屈だなぁ‥と感じてしまったと思います。
ちょうど私自身が大切なものって自分の半径5メートルぐらいなのかな?と感じるようになってきて、そのあたりがとてもシンクロしたのと、長年のパートナーを亡くした彼の気持ちがものすごく入ってきて、泣くような映画でもないのですが、鼻が赤くなるまで泣いてしまいました。
JT ポスター展覧会たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代★★★★★
以前から気になっていたたばこと塩の博物館。
犬の散歩でもよく行く大横川親水公園に面しています。
観てきたのは、「JT ポスター展覧会たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代」という企画展。
ポスターだけでなく、キャッチコピー、パッケージデザインなど、大学の勉強にかなり参考になるなぁと思われるものが多かったです。
吸わない人が増えたこの時代には考えられないようなポスターが多いので、改めて今見ると驚きます。
先日亡くなった女優の八千草薫さんがポスターに出てたりとか、今の女優さんだったらまず頼まれても出ないのでは‥。
ご当地たばこパッケージとか、記念パッケージとか、とにかく当時はすごくデザインにも印刷にもお金を掛けていたのだがよくわかります。
なんだかんだ言っても、こういう太いスポンサーがいないと文化って花開かないというのがあるんだろうな‥と思いました。
犬のトリミングサロンの合間に言ったので、あまりゆっくり観られなかったのですが、常設展示の塩とたばこの説明がすごくて、こちらも映像から模型から何からお金掛かっている〜。
たばこの歴史とかって、読めば読むほどちゃんとまとめておく誰かが必要だなぁと感じました。嗜好品ってやっぱり文化なんだなぁ‥と。
塩博士になるクイズとかやったり、各階に立派な喫煙所があるのを確認したり、ミュージアムショップもそれなりに充実していて、うーん、次はもっとゆっくり来ようと決意しました。
困るのはこの展覧会のポスターってどれも無茶苦茶たばこ美味しそうで、たばこ吸いたい‥という気持ちが沸き上がってくることです。
一週間以上たった今でもね。
ポチ(夫)に禁煙させている以上、隠れて吸うしかなくて、そこまでして吸ってもなぁ・・でも吸いたい‥みたいな葛藤にまみれております。
【本】
今年に入ってからの読了は、以下の2冊を読み終えて13冊となりました。
比較的充実した読書ができているように思います。
僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた★★★★★
とにかく面白かった。結構分厚い本で注釈は別にダウンロードしないとならない‥という珍しい本ですが、そうしないとかなり厚くなってしまい、読者に敬遠されそうなので、こうしたのかな?と。
そもそもSNS中毒の本を読んだことから、この本に至ったのですが感想を書こうかと思ったのですが、SNSも面白いですが、それよりゲーム依存とか、目標依存症とかギャンブルの依存症で一番きついのはスロットだとか、どうやったら抜けられるのか?とか読んでいて面白い箇所がいっぱいで、付箋だらけで感想が書ききれない。
そのうち小出しに書こうかと思います。
逆を返せば、この本で依存をさせるには何を用意するべきかもわかり、てサービスや商品を作るときにどうやれば興味を持って惹きつけることができるのかもヒントがたくさんあるわけです。
All about Saul Leiter ソール・ライターのすべて ★★★★★
こちらは元々以前の展覧会のときに、出版された本で確か私が展覧会を観に行ったときは、売り切れになっていて増刷待ちでした。
で、その場では買えず、今回の展覧会に合わせて美術館で販売されていたので購入。
繰り返し眺めている本です。
コメント