ちょうど1年前のWeekly Reviewを読むとちょくちょくと外食していたことがわかります。
ここから1年後には夫以外の方とはまったく外食しなくなる状況がくるとは思わなかったです。
コロナの自粛活動は、騒ぎ過ぎだ、やり過ぎだとの声もあちこちから上がっているようですが、入院できないまま亡くなってしまう方がいたり、対応できる病床が増えない限りは、なかなか平常運転に戻せないだろうなと思っています。
そしてコロナの症状を知ると、コロナにかかったら、かなりしんどいだろうからやっぱりかかりたくない‥(その後引きずるであろう身体の不調と仕事の始末考えると気が遠くなりそう‥)。
ということで、基本的には家族以外には会うこともなく、自宅で粛々と仕事をしています。
夫婦2人の誕生日月ということでプレゼントの代わりにお寿司を食べましょうという話に昨年末からなっており、逗子でNo.1と評判の「すし 波良」さんに行ってきました。6名しか入れないこともあり、予約もなかなか取れないお店です。訪問した日に確認したところ、次の予約は3月上旬まで取れませんでした。
こちらの店主が、娘夫婦のお店にお客様としてちょくちょくやってきてくださるようで、今回は娘夫婦にお願いして予約をとってもらいました。
お寿司ももちろん美味しいのですが、ヤリイカの煮付けや、煮蛤なども薄味なのに、こんなに美味しいってスゴイ!と感動。
とても小さな店内ですが、狭さを感じさせない空間作りとお寿司屋さんならではの清潔感も気持ちよく堪能し、お会計をお願いしたところ、なんと娘夫婦からの誕生日祝いのご馳走となっており、さらに感動…という一夜でした。
この週はさらに娘の夫婦のお店にもお寿司の御礼がてら顔を出してきました。
逗子はもともと飲食店利用が家族やカップルが多いようで、緊急事態宣言のもとでも、お店がビジネスや宴会利用ではなく、地元客中心のためかそれなりに人も入っていて安心しました。
この投稿をInstagramで見る
Contents
【散歩】
このところ、朝の犬の散歩はめっきりサボリ気味。
一番の理由は寒さがツライから‥。これに尽きます。
それともう一つは、朝食前にブログや前日の振り返りを書くのが私にはどうやら一番ラクらしいということに気づいたからです。
朝はどうも、私の中の検閲官が出てこないので文章がスラスラ出てきます。勢いがある分、後で読み返すと直しが多いのですが、それでも気持ちよくキーボードが打てるのはやっぱり嬉しい。
疲れてくると、どうもネガティブな検閲官がやってきて、「そんなの前も書いたじゃん」とか「そんなこと書いて意味ある?」とかあれこれ騒ぎ出して、ついつい手が止まりがちなのです。
第二回の緊急事態宣言以降は、顧問の仕事もコーチングもすべてリモートにまた戻ってしまったので、運動不足。
ということで、午後の散歩にはできるだけ付き合うようにしています。
朝が一番エネルギーが高くて、どんどん下がっていくタイプなので、ここで散歩をするとちょうど良い休憩になり、外の空気を吸うことでまた少しエネルギーが上がります。
【SNS】
読み物として一番面白いのは、私にとってはTwitterなのですが、ちょっと付き合い方を再考中。
もともとは政治ネタもそもそも好きなので、割と読んでいたのですが、さすがにこのところのコロナ対策の政治の酷さには読んでいるだけで疲れてくるものがあり、距離を置きつつあります。
とはいえ、Twitterには有益な情報が多々あってネットで検索して回るよりずっとメリットが多いこともあり、リストを活用することにしました。
これまでのフォロー先をすべてリストに分けたところ、非常に読みやすくなり、またしょっちゅうタイムラインを見なくても時間のある時に追えるようになり、ノイズも減りました。
これまでだとタイムラインがごちゃごちゃになるのが嫌で興味があるのにフォローしていなかったアカウントも、リストなら躊躇なく追加できます。
しばらくはそんな感じで様子を見ようと思います。
ここしばらく週末だけ使うようにしてるため、投稿がかなり流れていってしまうのは残念ですが、まぁ困ることはありません。
ちょっと困ったなと思ったのが、誕生日メッセージを送れないことです。
なかなかお会いする機会のない知人・友人に1年に1度ぐらいは個別のメッセージを‥と思っており、わりとこまめに投稿していたのですが、週末だけのログインだと、タイミングによっては気づかず流れていってしまいます。
そんななかFacebookのイベントページにまとめて友達の誕生日が表示されていることを思い出し、週末ではなくて、こちらにあわせてFacebookを見ればいいのか‥と気づきました。
Facebookを情報収集ツールに使っている方も結構いるようですが、私にとっては友人とのコミュニケーションを容易にするためのツールという位置づけなので、このぐらいがちょうど良いかな‥と思います。
以前はアルバム的な機能も持っていましたが、そちらは今はもっぱらInstagramとなりました。
【INPUT】
えぶりでいホスト 1-2巻
ブラック企業からホストへ転職したハジメ君の4コマ漫画。気楽に楽しめて、しかもKindleで無料でした。
こういうのってお風呂でぼんやり読むにはちょうどいい感じです。Kindleならではの楽しみ方かな。
「勝間式 超コントロール思考」
こちらもAmazon Primeで現在無料。私もどちらかというとコントロール思考なのかなと思いますが、仕事の選び方以外はほぼ真逆。私はITに振り回されるのが嫌いでアナログ派(不具合が起きたときの面倒さがとにかく苦手)、一方でこちらは思い切りデジタル派。
家事も家電でコントロールよりも、夫をしつけるタイプです。
家事については、今は楽しんでやっているので良いのですが、年齢を重ねて色々と面倒に感じるようになったら、本書にあるような自動化もいいなあと思いました。老後の楽しみかな。
定期預金に突っ込みぱなしで放置していたiDeCoの割り振り先のヒントをもらえたのがありがたかったです。
「マンガでやさしくわかるU理論」
「U理論」は初版の2010年を読んでいますが、すっかり忘れています。当時、コーチング界隈でみんな読んでいたので、私も読んだのですが、正直なところあまりピンとこなくてすでに本も手放しています。
以前、読書会のファシリテーターのお仕事をいただいたお客様から、「U理論」で読書会をやってみたい‥という話がきたので、まずは漫画を読み直してみました。
だんだん思い出してきましたが、これ読書会だと相当回数増やさないと難しいような、というよりも、ほぼ勉強会では‥という気がしてきました。
まぁ、第2版も入手したのでこちらを読んでもうちょっと練ろうと思います。(分厚いんだよなぁ、これが‥)
「恋妻家宮本」
先週読んだ重松清さんの「ファミレス」が原作ということでAmazon Prime Videoで観てみました。
ひたすら阿部ちゃんの見せ場が多いという仕上がりで、原作とはかなり内容も異なっています。夫婦間の問題と生徒の問題の両方が含まれており、ちょっと映画だと時間が足りなかったかな‥消化不足の感がありました。悪くないんですけどね。
久しぶりに天海祐希さんを見ましたが、あんなに美人でもちゃんとオバサン役もハマるようになるんだなぁと関心しました。
芸能界は若いうちは、可愛くてきれいな女性というのは後から後から出てくるのでしょうが、このぐらいの年齢になるとポジショニングがはっきりしてきて、その位置を脅かす存在というのもいなくなるのかな‥と。
そこまでいくのが物凄く大変なんでしょうね。
組織におけるキャリアと同じようなものなのかな。
【ブログ更新】
早朝の時間を活用して、あれこれブログを書くことができました。今週は書いていて、オチがないな‥と思うことが多かったのですが、まぁオチを無理につけようと思うと、それはそれで思っていることとズレるので、放置することにしました。
「気の利かない女の子」
「音声入力とブログ書き」
「第9回読書会(サードプレイス)開催報告「AI vs 教科書が読めない子どもたち」編」
読書会は実は資料作りがそれなりに手間なのですが、こうやってブログ記事に入れるようになると、作っておくと便利かな‥と思うようになりました。面白い話が多すぎて、書くことを削るのが本当に毎回大変。
暮れに開催したものをようやく記事化できて、ホッとしています。
コメント