逗子日記:二〇二二年八月 蒙霧升降 (ふかききりまとう)

5時過ぎ起床。
前日、娘宅のホームパーティに呼ばれ、就寝時間が遅かったのとお天気が悪く曇り空のため、早朝に散歩に出る必要もないので、犬の散歩は夫にお願いする。

もうちょっと眠りたいが、二度寝に入れるほどの眠気では‥と、布団の中から枕元にあったKindleを手に取り、なんとなく以前に読んだ「タイニー・タイニー・ハッピー」読み始めてしまう。

だらだら読んでいるうちに、散歩から夫と犬が帰宅してきた。

朝一番からミーティングなので、朝食前に入浴をすることにして、入浴しながら小説の続きをKindleで読む。
風呂場にKinlde持ち込むのをやめようと思っていたが、すっかり習慣化しているので気がつくと持ち込んでしまっている。

昨夜は、色んなお酒が用意されていたが、ゲストの二人がそもそもワイン派ということもあって、私もそのままワインで通した。日本酒も勧められたけれど、絶対二日酔いになるので、チャンポンするのはがっつり呑む前提の会ではしないことにしている。
おかげで、今朝も頭痛はなし。とはいっても、就寝時間のズレとそれなりの量を飲んでいるので、頭はやや重い。

娘にお礼のメッセージを入れたら、こちらはがっつり二日酔いになっているようだ。奴は酔いに任せてあれこれチャンポンしていたからな‥。

午前中は予定したミーティングが1本なくなり、少し緩くなったおかげで頼まれていたレビューを早めに返すことができた。

夫はなんだか仕事のことで機嫌が悪い様子。
話を聞いていると、夫のところにかぎらずだが、どうもリモートワークというのは仕事に対する熱量みたいなものをチームで共有するのが難しいのではないかな?と思う。

色んな組織の色んな立場の人とと1on1 することが多いのが私の仕事だけれど、トップと執行役員の間にも熱量に差があり、中間管理職とスタッフの間にも差があって、トップとスタッフだと伝言ゲームのように話が違う‥ということが多々ある。

仕組みやオペレーション、各自の役割がそれなりにできあがっている組織や、最初からリモートワークスタイルで人数の少ない組織には、問題少なそうだけれど、スタートアップとか新規ビジネスにはなかなか難しい印象だ。
ここに拍車をかけるのが1on1を嫌うところだと思う。関係者を集めてまとめてやろうとするから、相手の理解度に合わせて話をしたり聞いたりができないんだよなぁ。
1on1Meetingって「急がばまわれ」の典型的なものだと思うのだけれど、なかなか理解されないものの1つ。

午前中には強い雨が降っていたが、雨が上がると、陽射しが強くなってきた。それでも今日は少し過ごしやすい。

仕事の打ち合わせのメモは長いことマインドマップでとっており、それをそのまま保管するという形にしていたけれど、思うところあって、今週からメモしたマインドマップを見直しながら、メモの内容を文章にしてEvernoteに置いておくことを試している

文章化しているほうが、後から見やすく、必要に応じて共有するのも楽だというのもあるのだけれど、それ以上に文章で書き起こしているうちに、色々とアイデアが出てきたり、どこでミーティングの流れが変わったのかもよくわかるようになり、手間がかかるがやる価値はあるな‥と思い始めたので。
これまた急がば回れだ…。

ついでに、仕事に関連するその日の作業や対応なども入れるようにしたので、打ち合わせメモというよりも、仕事の作業日誌とか日報みたいになりつつある。

大学の勉強について、独学大全で知った「メタノート」を毎日つけるようになり、文章化することで随分と出てくる気づきがあることがわかったので仕事でもそうしてみようかと。
大学の方は誰とも共有しないので手書きのノートにしているけれど、私の場合は手書きでもPCでもアイデアが浮かぶという効果は変わらないようだ。

ミーティングとプロジェクトの進捗チェックをしているとあっという間に時間がなくなり、今日のデザインの勉強時間捻出は厳しそうなので、とりあえずなにか少しでも‥ということで、「秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ」をiPadで読む。

パワポ芸人・トヨマネ(@toyomane)さんについては、本が出る前からTwitterフォローしていて、え?こんな表現までパワポでできるの?Illustratorじゃなくて?と驚くことが多く、本も出版されたので購入。

本は表現技術の話よりも、PowerPointで作る資料とはどうあるべきか?という話が多くて、これまた良い感じ。
私がよく会議で「それパワポで作る意味ないっしょ」としかめっ面をついしてしまう会議資料などと真逆の考え方。

最近はPowerPointのオススメ本を聞かれると、即座にこれをオススメしている。
パワポで単なるきれいな画作りってそれ、目的じゃなくて手段ですから…。

この本読んで基本に立ち返って、仕事で頼まれているリブランディングの企画書(かなり内容が重い…)の骨格づくりのヒントをたくさん得ることができた。あー、有り難い。
ボリューム多くて、やや途方に暮れていたので、これでだいぶエンジン掛かったわ。

今日はもうちょっと色々と作業ができる見込みだったのだけれど、Chatの問い合わせやら電話が多くて思いの外進まず。

週末持ち越しだな‥あれもこれも。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2020.07.22

    身体で解決

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。