Contents
2022年の同時期
昨年は2月の上旬に現在の家へ引っ越しをしたため、引っ越しの話がほぼメイン。
それから翌月の3月に夫が腱板断裂の手術で入院することとなっため、そのあたりが中心になっていました。
2022年は引っ越しがあったり、夫の1ヶ月を超える入院があったり、夫の仕事環境が激変したりと結構あれこれあったことにこうして振り返ってみて気づきました。
私個人としては特段大きなニュースもなく、大学を復学したぐらいだったような。
今月何がうまくいったか?
一人ごはんのルーティン化
夫の仕事が忙しく、週1日もまるまる休めない状況が平常化しつつある今日このごろ。
泊まりも多く、食事もばらばらになることが増えました。
家事の中では料理が一番キライなので、食事当番の夫がいないとどうにも不便ですがルーティン化してきて随分と楽になりました。
1日一人ごはんという日には、朝一番で、白ごはんを2合炊き、お味噌汁を2食分作ります。
朝昼晩のどれか2食は、白ごはん+味噌汁+ぬか漬けまたは作りおきのふりかけ、が基本です。
1食は冷蔵庫に余っている食材を片付け。
野菜がたくさんある場合は、蒸籠で蒸すか、一人鍋にしてしまうことが多いです。
私はお腹が本当に空いてしまうと途端に動けなくなるので、夫が泊まりで不在の日にまずすることは、茹で卵を3〜4個茹でていつでも食べられるようにしておくことです。これも習慣化しました。
昨年読んだ料理家ウー・ウェンさんの本にも常備菜として、ゆで卵を用意しておくと書いてあり、やっぱり正解だ!と嬉しくなりました。
そもそも私、お肉をそれほど好んで食べず、夫がいないと朝食に焼き魚も出すことがなく、野菜中心になってしまい、タンパク質が多分足りないと思うのですが、ゆで卵があればその辺りも補ってくれます。
お腹が空いたら、ゆで卵をまずは食べ、料理をするエネルギーを取り戻しています。
同じくウー・ウェンさんの本にトマトをお皿に持って、いつでも食べられるところに置いておくというのもあり、これも実践しています。冷蔵庫に入れるとつい忘れがちになるのと、お腹が空いたら塩をふってパクリと食べてしまうという手軽さが合っているようです。
少し鮮度が落ちてきて、水分が抜けてきたな‥と思うと、夫の不在時にだけ作れるトマトの味噌汁を作るか(夫はトマトの味噌汁がキライ、美味しいと思うんだけどなぁ)、トマトを細かく刻んでオリーブオイルと塩であえておいて簡単なケッカソースにしてしまいます。ニンニクもバジルも手元にないときは入れていませんが、それなりに美味しいし、何かと便利です。
冷蔵庫のストックは、卵、こんにゃく類は切らさないようにして、冷凍庫にはきのこと鳥肉を切らさないようにしておくと買い物に出ずとも、1日2日ならなんとかなります。
書き出してみると本当に粗食ですが、稲垣えみ子さんも「もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓」で書いているように、シンプルでとても美味しく感じられます。
作る時間も洗い物も本当に少なくなるし、お財布にもやさしい。
この本にも書いてありますが、こうなると外食ってゴージャスすぎて、時々じゃないとかなり重く感じるようになりました。これは年齢もありそうですが、
作業日記スタート
以下の記事に触発されて、1月末日から作業日記を毎日つけるようになりました。
Evernoteで各ノートのタイトルを日付でつけておくと、全部時系列でファイルの管理もしやすく、後から何かを調べるのにすこぶる便利です。
仕事、大学、家事などすべてが1日のノートにすべて統合できて非常に便利。
時系列で整理する、内容ごとには整理しないという野口悠紀雄先生の「超整理法」方式がやっぱり私にはあっているようです。
作業日記については、長くなるのでこの辺りはまとめて別記事に。
今月、何がうまくいかなかったか?
書いて考えること
文章を書いてモノを考える、頭の中にあるものを書き出して文章に起こすことで整理するというのが全くできませんでした。
書きたいことはたくさんあるのですが、年度末に向けて仕事の整理があったり、今年は自分の分にプラスして、これまで税理士さんにお願いしていた夫の分の確定申告もあったり、大学の課題があったりで、七十二候に合わせて書いている逗子日記以外の記事がほとんど書けず。
手が空くと家事をしてしまうので、書くことそのものをルーティンに組み込むようにしないと難しそう。
とはいえ、これは4月以降ですね、着手するのは。
今月、何を学んだか?
Audibleスタート
読書会での「課題図書をどのぐらい読みましたか?」という質問に対し、Audibleで聞きました〜という方がポツポツと増えてくるようになりました。
以前から気にはなっていたのですが、通勤時間がないのと散歩中は散歩そのものを楽しみたいので聞きながら歩くのは嫌というのがあり、そのままになっていました。
家事の時間がとても増えているので、家事をしながら聞くのはどうかな?とふと思い、AmazonのAudible をチェックしたところ、
再読したいなと思っていてそのままになっている本、タイミングを外して積ん読になっている本などが、含まれていることがわかり、試してみたところ良さそうだったので、有料会員となりました。
主に、洗濯物をたたむ、着物の後始末、アイロンがけのタイミングで聞いています。
初めてのAudibleは3分の1読んで積ん読になっていた「勉強の哲学」。この手の難しい本、途中で休んでしまうと冒頭から読み直しになってしまい、ハードル上がるけれど、Audibleあるとハードル下がって良いかも。
勉強の哲学 来たるべきバカのために https://t.co/69xQCXPBTw
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 5, 2023
途中で積ん読になってしまった本のAudible聞き終えた。分析の話ってこのぐらいわかっていれば、ビジネスの一般常識的には十分かなという印象。
さて、本も読まねば。「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法 https://t.co/e7HHwLWzaJ @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 25, 2023
今月読んだ本
2月の読了本20冊 (うち、最読本2冊)
2023年に読んだ本の読了数は計41冊(うち、再読本は計7冊)
読了本17。
短編集。綿矢りささんの本を読んだのは実は初めて。のっけからゾクゾクするほど面白くて最後までイッキ読み。普段カバーしている範囲が違うのか、似ている小説が全く思いつかない。
嫌いなら呼ぶなよ https://t.co/I7KUBmaNqX @amazonより— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 4, 2023
読了本18。
Kindle unlimitedで全12巻一気読み。
絵も美しくて官能系レデイースコミックとは全然違う大人向けの読み応えある少女漫画とでも云うのかな。このジャンルの最適なネーミングが待たれる。
永遠の誘惑① https://t.co/YpX7ttGbGh— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 4, 2023
読了本19。
「永遠の誘惑」の続編。全5巻。同じくKindle Unlimitedにて。本編のほうがずっと面白かったけれど、これはこれで有りで。宝石の磨き方vol.1: そして3年後 ボストンにて 前編 https://t.co/fKwR3xE13Q @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 4, 2023
読了本20。
今朝配信で朝イチで読了。
Secondシリーズ登場人物の区別がイマイチついていない。全巻読み直しか?
おまけの試し読みが入っているのは、電子版のみなのかしら?新しいプロモーション戦略?ザ・ファブル The Second Contact (6)https://t.co/XZmUHsC0YW @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 6, 2023
読了本21。
そろそろこのシリーズももういいかなと思っていたら、Unlimitedに入っていてついつい読んでしまった。恋愛体育教師・水野愛也の新刊リリースを待っているのだけれど。
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 https://t.co/eTzt8AzEVH @amazonより— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 7, 2023
読了本22。
本日配信。
絵が美しいし、登場人物の内面を丁寧に描いたストーリーもすごく好きなのだけれど、毎回一読目がよくわからない。
なんだかますます難しくなっているような気がするんだけれど…違国日記(10)【電子限定特典付】 (FEEL COMICS swing) https://t.co/Rydngf9rF8 @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 8, 2023
読了本23。
Kindle Unlimited。
女性向けの表紙だけれど、これはぜひビジネスマンに読んでほしい。これが体得できると、ビジネス力もアップするし、モテにもつながると思うんだ。
一日一分からはじめる おだやかな人になる所作の習慣: 毎日を心地よくするヒント https://t.co/W5SNNtGyng @amazonより— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 9, 2023
読了本24。Kindle Unlimited。
このところ、登場人物の年齢層が高いマンガがすごく増えてきているのは、読み手の年齢層が上がっているからってことなんだろうな。
昔は「黄昏流星群」ぐらいしかなかったような…。
マダムが教えてくれたこと (コミックエッセイ) https://t.co/ry1rFtEPe5 @amazonより— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 9, 2023
読了本25。
チラッと読んだらドハマリしてしまい、全17巻一気読み。中学受験って情報戦なのねぇ。
子供のメンタルより親のメンタルやられそう。巻末の参考文献リスト眺めるだけで怖い。
二月の勝者 ー絶対合格の教室ー(17) (ビッグコミックス) https://t.co/Zfdz57LqM7 @amazonより— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 11, 2023
読了本26。本日配信。
マッチングアプリで恋愛なんて、情緒の欠片もないと思っていた概念が吹き飛ぶはこれ読むと。
出会いややり取りの形が変わっても、そこには変わらないものあるのね。
トーキョーカモフラージュアワー(6) (ヤングキングコミックス) https://t.co/pB9PNKe6Ma @amazonより— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 13, 2023
読了本27。図書館でふと手に取ったらそのまま読みふけってしまい読了。2つの中編が入っている。この作者の引き出しはとても多様だ。
ウォーク・イン・クローゼット https://t.co/34M4uJv4lJ @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 20, 2023
読了28。同級生同士の3人の女性が大人になって‥というよくある設定だが、やはり角田光代さんは一段抜きん出て上手い。著者によるあとがきに書かれた小説と著者の関係性というものが妙に腹落ち。
銀の夜 https://t.co/Q8uxc55m19 @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 20, 2023
読了本29。後編にあたる「無為の技法」のほうが今の自分にはピンとくるものがあった。悪くないのだが、どこかで似たような本がありそうな気がする。
「無知」の技法NotKnowing https://t.co/M7CqIIzioS @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 21, 2023
読了本30。
この漫画、最初はそこまで人気な理由がわからなく途中で止めようかなと思ったが、ここ数巻あたりから男性キャラ面白くなってきて、俄然面白くなってきた。セクシー田中さん(6) (フラワーコミックスα) https://t.co/XZD2dHSTkW @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 25, 2023
読了本31。
続編に入り、ふたりがすっかり大人になってしまっていて、あまりノレなかったかえれど、リッちゃんが元気になってきてまた楽しくなってきた。喰う寝るふたり 住むふたり 続 (4) (ゼノンコミックス) https://t.co/wLmpcEul5r @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 27, 2023
読了本32。
都度都度コラムは読んできたが、まとめて1冊本を読んだのは初めて。訃報に接したときには呆然とした。異次元の少子化対策など小田嶋氏に書いてほしいことは今もたくさんある。諦念後──男の老後の大問題 https://t.co/OgSWy2ENAT @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 27, 2023
読了本33。
不動産ロンダリングビジネスって普通にあってもおかしくないかも。リズムも良くて一息に読んでしまった。登場人物のキャラをもうちょっと楽しみたかったので、最後がドタバタに終わってしまってもうちょっと読みたかったー。
東京ロンダリング https://t.co/2W2RsoqC8D— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 28, 2023
読了本34。50代のワタシでも吉屋信子作品を読んでいる人は半径5メートルにいないぐらいなので、読者層の対象年齢がイマイチわからない。
読んでいると温かい気持ちになる漫画。
ドラマ化されてもいいような。女優さんは誰がいいかなぁ‥と妄想中
はなものがたり 2 https://t.co/68WeZB4Uhf— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 28, 2023
再読読了本6。
2006年の出版時にハードカバーで読んで以来の再読。今だから見えてきたことが多くて政治は時間が絶たないと判断つかないなと改めて感じる。読んでいると著者の姿勢に影響され、猛烈に勉強したくなってくる本。拘置所生活についての貴重な記録も。
獄中記 https://t.co/Q719AChGwq— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 13, 2023
再読読了本7。
気圧で弱っているときにまとめ買いをしてしまい、全巻読了。やっちまった感があるか、やっぱり歴史に残る作品だわ、これは。悔いなしNANA―ナナ― (全21巻) Kindle版 https://t.co/3fV4vYzrND @amazonより
— 大滝由子 (@yoshikoo_coach) February 25, 2023
コメント